2017-06-21 23:48 [Wed]
Fallout 3 冒険中5
» ゲーム
Steamで売っているコレ。Fallout 3: Game of the Year Edition
http://store.steampowered.com/app/22370/
J3Xified Driveable Motorcycle
http://www.nexusmods.com/fallout3/mods/6005/
(※リンク切れていたらスマン、MOD名で検索してみて)
上リンクのバイクMODを入れて、活動範囲を広げてみた。
修理して使えるバイク本体は、
メガトンの正面入り口に山積みになっているジャンクの上にある。
テンペニータワーの入り口付近にもあった。
私は最初に勘違いして、ワールドに落ちている、
どのバイクでも修理したら乗れるものだと思っていた。
スプリングベール小学校の脇に止めてあるバイクは、
MODを入れても乗れるようにならなかった。
MODの導入に失敗したかと思った。
修理素材は、同じくスプリングベール小学校の脇に止めてあるバイク、
その周辺にいくつか転がっている。
しかし、小学校近くで手に入る素材だけでは足りない。
テンペニータワー近くにある地下鉄(ワーリントン駅)から、
さらにマップ端、南西方向に行った場所に、スカペンジャーが建物内で、
お店をやっている場所がある。
建物の裏側に行こうと思っても、
見えない壁(「これ以上、先へ進めない」のメッセージが出る)で、行けない。
それぐらい端っこに存在するお店。
その建物内のお店に修理に使える素材が転がっていた。
テストプレイ用のクレイジーガール、オッサン(女性)は、
悪の権力者なので、当然のように盗んだ!
善人プレイの人は残念!スカベンジャーの売り物としては並んでいない。
キャップを払うから、売ってくれよおー。
棚に置いてあるクアンタムも、盗むしかないじゃないかよー。
さて、修理は完了した!
いざ乗ろうとしたら、乗れない。
実は、このMODはコントローラーに最適化されていない。
操作方法をキーボードに切り替えて、「E」キーを押下すると、
「乗る」の選択肢が出てくる。……なんてこったい。
バイクに乗った後に、操作方法をコントローラーに切り替えても
上手く操作する事が出来ない。
完全にキーボード専用のMODだ。
仕方がないので、キーボード操作で冒険する。
今まで行った事が無い場所とかに行ってみた。
道中、レイダーや、スーパーミュータントなどが襲いかかってきたが、
全てバイクで体当たりか、そのまま逃走した。
面白い事にバイクで、猛スピードで体当たりすると、
異常なまでに吹っ飛ぶ。スカイリムの巨人を思い出す。
2つ目の問題は、バイクに乗りながらPip-Boyを見ると、
バイクから振り落とされる事。
絶対に振り落とされるわけではない。
たまにカメラ視点が、おかしな方向に向いて、
体がグニャリと曲がり、脱力状態でバイクから落ちる。
3つ目、たまたまだろうけど、バイクが地面にめり込んで落下した。
ガードレールと岩の間でバイクから降りたのが駄目だった気がする。
そのままバイクは、ガードレールと岩の狭間に吸い込まれていった。
せっかく修理したバイクを失ったショックから、私はMODを外した。
結局、このバイクMODの検証に相当の時間を使ってしまった。
(1) キーボード操作じゃないと乗れない。
(2) Pip-Boyを見ると、たまに視点がおかしくなってバイクから落ちる。
(3) バイクが地面の下に落ちる。
キーボード操作がメインの人で、気分転換に乗るぐらいならば良いだろう。
バイクをバリバリ使って冒険しようと思っている人は注意した方が良い。
コンソール画面を見て、さらにビックリ。
このバイクはコンソールコマンドを使って動かしているっぽい!?
ログが凄まじい事になっていた。
Fallout4にもバイクMODがあるのは驚きだ。
次回作以降、必ずやベセスダは公式でバイクの乗車に対応しそうだ。
ベルチバードやら、パワーアーマーによるジェットパック飛行があるのだから、
きっと来るに違いない。
しかし、徒歩による探索があるからこそ、細かい要素に気が付くというもの。
バイクで疾走してしまうと、醍醐味がかなり失われるかもしれない。
そう考えると、ずっとバイクMODに頼る事になるのかなぁ。
(まぁ、そこまでバイクに乗りたいわけじゃないから、良いけどさ)
ゲームとしては、やっとリベットシティに辿り着いたのだけど、
何なんだココは……。
全然、地理を把握しきれていない。住んでいるキャラも把握できていない。
リベットシティ周辺も、広いようで狭い。
せっかくの新天地なのに、凄く狭苦しい!
そろそろMOD導入を切り上げて、本格的に冒険したい。。。いや、マジで。