2017-06-17 22:10 [Sat]

Fallout 3 冒険中3

    » ゲーム
    Steamで売っているコレ。

    Fallout 3: Game of the Year Edition
    http://store.steampowered.com/app/22370/


    クレイジーガール、オッサン(女性)を使って、
    MODの動作確認&冒険をちょこちょこ進めている。
    真面目にプレイしているとは言い難いので、
    早く納得がいくキャラクリをして、しっかりとプレイしたい。

    ギャラクシーニュースラジオ(GNR)が面白い。
    GNRの電波が良い場所に行きたかったのだけど、
    気が付くと、電波が最悪の場所にいた。
    好奇心のおもむくまま、マップの端を目指して進んだのだ。

    最初のクエストの指示通り、メガトンを目指しても、
    電波が悪いし、GNRの電波が良い場所って何処なんだ……。


    そうこうしているうちに、周りから明らかに浮いている大きい建物に辿り着く。
    その名も、テンペニータワー!
    Fallout 3 は、Fallout 4 よりも物凄く荒廃しているのだが、
    テンペニータワーだけは別格!
    Fallout に、こんな建造物があるとは思わなかった。一見の価値ありだわ。

    オッサン(女性)はクレイジーなので、最上階のバルコニーから裸ダイブした。
    ヒモなし裸バンジーだぜ!ひゃっはー!!
    正面玄関に立っているセキュリティーの目の前を目指す。
    突然、裸の女性が上から降ってきても、何事も無かったかのように、
    独り言を喋っているのは笑える。
    しかも、死の瞬間はスローモーションになるので破壊力倍増。
    どうせならば、もっと高い場所から飛び降りたい。

    テンペニータワーの住人と話をしていて驚いたのが、老人の顔だ。
    なんだか、やたらにリアルに感じた。若者は違和感たっぷりなのに、
    老人の顔のモデリングに気合を感じる。
    もちろん、顔の造形を大幅に変更するMODは入っていない。
    素のバニラ状態で、この老人顔は凄いな。ボナペティィ。
    いやらしい顔をして「ボナペティ」という婆ちゃんの、
    セリフと顔、両方が忘れられない。ボナペティィ。

    テンペニータワーの老人たちは総じてキャラが濃い。
    しかも老人が多いように感じる。

    冒険野郎という老人の部屋に忍び込むと、寝ていたので、
    部屋の中にある物品を盗んだら……。
    首が有り得ない方向に曲がって、こちらを睨んできた!
    ベッドから起き上がり、こちらに歩み寄ってきた冒険野郎は、
    オッサン(女性)の身ぐるみを全て剥いでいった。
    顔はオッサンだけど、女性だよ!?突然、手際よく素っ裸にされてワロタ。

    服は、テンペニータワーの服屋さんから盗んだ物だったのだけど、
    なぜ冒険野郎が全て持っていってしまうのだろうか。
    女性を裸にしておいて、また一人で寝てしまうしさ。
    どうせだから、一緒のベッドで寝られないかと試したら駄目だった。


    Fallout 3 と、Fallout 4 の違いについて、気が付いた事がある。
    なにやら Fallout 3 の方が、近接武器が強いように感じるのだ。
    マップの端を目指して進んでいる時は、10mmピストルをメインにしていた。
    しかし、100発以上あった弾が10発ぐらいになってしまい、
    仕方がなく木製バットで戦うようにしたら……、強かった!

    近接も、銃器関係も、特にスキルポイントを割り振ったりしていない。
    威力を変更するようなMODも導入していない。
    それでも、10mmピストルを上回る威力を出す、木製バット。

    もしかすると、命中率の影響もあるかもしれない。
    物凄く近距離で、10mmピストルを撃っても、
    拡散率が高過ぎて、当たらない事がある。
    頭撃ちよりも、胴撃ちの方がマトが大きい分、当たる可能性があるぐらいだ。
    一方で、木製バットは確実に当たっている。
    クロスヘアからズレた場所を攻撃したりしない。
    そこが、また威力に差があるように感じる原因の一つだろう。

    弾薬が全然手に入らないので、近接武器をメインにした方が良さそうだ。
    どおりでレイダーが、銃器相手に近接攻撃をしてこようとするわけだ。
    今まで近接攻撃のレイダーを、良いマトだと思っていたけど、
    奴らは合理的だったのだ。私よりもintが高くて、ムカツク!

    いや、でも「じゃあ、銃器はいつ使うんだ?」という問題も発生する。
    やはり撃ってくる相手には、こちらも撃った方が良い。
    近づいて来て、接近戦を挑んでくる敵に対して有効かな。
    撃たれまくりつつ、接近していくのは、回復アイテム的にも厳しい。


    Fallout3 にも慣れてきた感じだ。まだまだMODを入れたりないけどな!
     

ブログ内検索
カレンダー
    05 | 2017/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring