2017-05-31 23:59 [Wed]
Fallout 4 週末まで無料プレイ6
» ゲーム
ウィークエンド無料プレイ!日曜日午後 1 時 (PT) まで無料でプレイ セールは午前10時(PT)に終了します。
(※もう終了しました)
Fallout 4
http://store.steampowered.com/app/377160/Fallout_4/
無料期間中のプレイ時間は18時間だった。
無料期間終了後の、
プレイ時間は87時間。
(ゲームを起動しっぱなしなので、どんどん増える)
まさかの未だに動く状態になっている。
無料期間中に起動して、そのままにしたら遊べてしまった。
ようやっとダイアモンドシティに辿り着いた。
遠かった……。
なるべく問題事やらのイベントを避けたつもりだ。
それでもダイアモンドシティ直前で、レイダーに騙されて襲われた。
入植者のフリをして「助けてくれ」とか言っている奴が居たのだ。
放っておいて死なれると後味が悪いので、
仕方がなく助けに行ってみると、袋叩きだよorz
最初は何が起きたのか分からなかった。
だけど、建物内の状況を考えるに、騙されたのだなと気が付いた。
なかなか怖いイベントだった。Fallout の闇イベントだわ。
ゲームの進捗的に、メインクエストをクリアするのは難しい気がしてきた。
金曜日1日プレイして、駄目だったら、素直にパソコンの電源を落とす。
すっかりハマってしまった。本当に買えば良かったorz
続きをプレイするのは、年末ぐらいになってしまうのかな。
ゲームばかりプレイしているわけにもいかないし、丁度良いと考えよう。
2017-05-30 23:59 [Tue]
Fallout 4 週末まで無料プレイ5
» ゲーム
ウィークエンド無料プレイ!日曜日午後 1 時 (PT) まで無料でプレイ セールは午前10時(PT)に終了します。
(※もう終了しました)
Fallout 4
http://store.steampowered.com/app/377160/Fallout_4/
無料期間中のプレイ時間は18時間だった。
無料期間終了後の、
プレイ時間は60時間。
(ゲームを起動しっぱなしなので、どんどん増える)
まさかの未だに動く状態になっている。
無料期間中に起動して、そのままにしたら遊べてしまった。
前回の記事で、ウダウダ言い訳を書いたけど、
「買ってしまえば良かった」
と思い始めてきた。
実際、そこそこ安かったしね。
そろそろMODを導入してみたくなってきたし。
メインクエストが終わりそうで終わらないし。
気温が高くて、パソコンの熱が気になり始めてきたし。
今更、後悔しても遅いよなぁ……。
おそらくサマーセールでも、今回のような値段にならないと思う。
サマセが終わった辺りから、もしかすると?
うあー。
ゲームの進捗状況は、未だにダイアモンドシティに辿り着けていない。
かなり遠い。道中に魅力的なロケーションが多くある。
ゲームの楽しみ方から外れるけど、寄り道になるロケーションを無視している。
なるべくダイアモンドシティに向かうようにしていても、まだ辿り着けない。
散らばっている物やら、倒した敵やら、片っ端から回収しているのも問題か。
インベントリの重量がオーバーするたびに拠点に戻っているからね。
なかなか時間がかかりそうだ。
パソコンの起動時間が4日を超えた、大丈夫か。
2017-05-29 23:59 [Mon]
Fallout 4 週末まで無料プレイ4
» ゲーム
ウィークエンド無料プレイ!日曜日午後 1 時 (PT) まで無料でプレイ セールは午前10時(PT)に終了します。
(※もう終了しました)
Fallout 4
http://store.steampowered.com/app/377160/Fallout_4/
無料期間中のプレイ時間は18時間だった。
無料期間終了後のプレイ!?
プレイ時間は36時間。
(ゲームを起動しっぱなしなので、どんどん増える)
> せめて、無料期間の時間いっぱいまで遊び倒す。
前回の記事に、こうは書いたけどさ……。
まさかの未だに動く状態になっている。
無料期間中に起動して、そのままにしたら遊べてしまった。
ゲームを終了すると、購入しない限りは二度と起動できないはず。
「ライセンスの有効期限切れ」になっているので、BANされちゃうかも?
ざっくり簡単に調べたところ、無料期間が終了すると、
勝手にゲームが強制終了するとか書いてあった。
私は強制終了を期待して、しつこく遊んでいた。
でも、未だに強制終了されず、ずっと遊べてしまっている。
一体いつ終わるのか……。
一体いつ終わるのか……。
とりあえず1週間ぐらいを目途にストーリークリアを目指してみようかな。
パソコンの電源がずっと付けっぱなし状態なので怖い。
2000円そこそこをケチったせいで、パソコンが壊れるとシャレにならない。
パソコン、もしくはゲームがフリーズする。
Steam側から強制終了される。BANされる。
間違ってゲームを終了させてしまう。
上記の原因以外は、1週間ぐらいやれるだけやってみよう。
自分でもケチな奴だと思う。
お金の問題というよりも期間限定なのが、ありがたいのだ。
購入してしまうと、かなり長い事遊べてしまいそうだからだ。
スカイリムのように、MOD生活が捗りそうだしね。
今はまだ、多くの時間を費やすわけにはいかない。
そのうち絶対に買うよ。Fallout 4 とても面白いよ。
期間限定で、以降は購入するまで遊べないのは、今の私にとって嬉しい。
2017-05-28 23:59 [Sun]
Fallout 4 週末まで無料プレイ3
» ゲーム
ウィークエンド無料プレイ!日曜日午後 1 時 (PT) まで無料でプレイ セールは午前10時(PT)に終了します。
Fallout 4
http://store.steampowered.com/app/377160/Fallout_4/
Steam で、5月29日午前5時頃まで、Fallout 4 が無料でプレイ出来るぞ!
無料期間プレイ中。
プレイ時間は14時間。

美人。

脱ぐ。もさぁ……。
やはりベゼスダゲーはModゲーなのか。
スカイリムでもお世話になったModデータベースを見ると、
とてもModが充実していた。アレもコレも入れてみたい。
Modデータベースを覗くだけで、楽しい。
時間が限られているので、Modの導入はナシ。
バニラ状態で作られたキャラのセーブデータだけ導入してみた。
Natural Mom
http://fallout4.2game.info/detail.php?id=712
Files の OLD にある second ver を使った。
現在の Mod はプリセットを入れ替えてしまうようだ。
ファイル名も Natural Mom Presets になっているしね。
私はサクッと、second ver のセーブデータだけを導入。
Mod の髪型を使っていたけど、特に問題なし。
勝手に元から入っているバニラの髪型に置換されたようだ。

カメラを一番近づけたつもり。たまに凄く美人だけど、やはり歳を取っているね。
美人なオバサンって感じかな。
上から二番目のメガネに下着姿の画像は、若さを感じさせないぞ。
Modを入れると、やたらにセクシーに出来るようで楽しみだ。

地下室。
パパは指示に従って進んでみたけど、ママは指示をガン無視!
自由に冒険してみた結果、地下にあるレイダーの秘密基地を発見した。
正面からまともに戦うと死ねるけど、隠れながら戦うと行ける。
相手がたとえゴツいミニガンを使っていようとも、当たらなければ問題ないのだ。
おかげで強力な武器を手に入れる事が出来た。
いいぞお~。

道端に落ちていたパワーアーマーをゲット!
パパは指示に従った結果、
パワーアーマーの入手にもう少し時間がかかりそうだったけど、
ママの方はちゃっかりと入手してしまった。しかもお手軽。
燃料は地下にあるレイダーの秘密基地から拝借。

ガシャン、ガシャン……。
レイダーの秘密基地にあった目ぼしい物を全て取ったら、
インベントリがいっぱいになってしまった。
仕方がなく、指示通りに街に戻った。パワーアーマーで!
だけど、初期状態のせいなのか、パワーアーマーで出来る事が特にない。
走ると通常時よりも、ガシャガシャうるさい。
ジャンプすると、衝撃波が出る。
違いはそれぐらい?攻略サイトを確認すると、近接攻撃が強くなったようだけど。
そもそも、遠距離から隠れて攻撃する方が強い気がするしなぁ。
先手必勝!奇襲最強!!
こんな感じで、初日とは変わり、楽しくなってきた。
無料プレイ期間の設定が憎らしい。
せっかく楽しくなってきたのに、ここで終わりかよ!?
ベゼスダの策略にハメられて、買ってしまいそう。
私の中の天使も、悪魔も、「買え」と言っている。
それでも、さすがに買うわけにはいかない。
私はまだ他にもやる事が……ある!ダ、ダメだ!!
いつかは買うけど、今じゃない。
せめて、無料期間の時間いっぱいまで遊び倒す。
2017-05-27 23:59 [Sat]
Fallout 4 週末まで無料プレイ2
» ゲーム
ウィークエンド無料プレイ!日曜日午後 1 時 (PT) まで無料でプレイ セールは午前10時(PT)に終了します。
Fallout 4
http://store.steampowered.com/app/377160/Fallout_4/
Steam で、5月29日午前4時頃まで、Fallout 4 が無料でプレイ出来るぞ!
無料期間プレイ中。
プレイ時間は7.7時間。

24GB もあるし、ダウンロード時間が長い!
さっそくダウンロードしてみたけど、全て落ちてくるまでに3時間半かかった。
早い?遅い?個人の感覚の問題だよね。
私は「まだかなーまだかなー」って、ダウンロード画面を何度も確認していた。

DLC一覧の画面。
無料プレイ期間だからなのか、無料で追加できる高解像度テクスチャのDLCが、
ダウンロード出来なかった。
ゲーム画面からも、Steamからも、やり方が分からない。
プレイ出来る時間が少ないので、とりあえず諦めた。
高解像度テクスチャすら適応していない、真のバニラ状態でプレイしている。
そのためなのか、かなり動作が軽快だ。
設定は、どの項目も最高設定になっている。
初回起動時にビデオカードを検出して、自動で設定をしてくれた時から最高設定だ。
唯一、解像度が一段階低かったので、ディスプレイに合わせた解像度にした。
それでも、負荷が全然かかっていない。
ゲーム画面は、恐ろしいほどに高品質なのに、何故ここまで負荷がかからないのか。
ベゼスダの中には「最適化の鬼」が居るに違いない。
いや、本当に凄い。ファンがそんなに唸らないので、ゲームに熱中できる。
他のゲーム開発者さんも見習って欲しい。

奥様が美しい!
オープニングは、まさかの実写動画。
凝りようが凄いね。
Steam のレビューを読んでいると、
「日本語字幕が無い」、
「日本語吹き替えが無い」、
とあったが、さすがに今は翻訳対応済みだった。

広島に落ちた核爆弾。

広島を足で踏みつけて、核爆弾の説明をする人。
どういう場面なのかは不明だけど、わざわざこんな模型を作って説明するかね。
日本人の私としては、「悪の大量破壊兵器」について、
自慢げに説明をしている演出と受け取った。
「ボタンをポチーッ!と押すだけで、お手軽に多くの命を奪えるぞ。
これでキミも英雄だ!」
アメリカ人にとっては、正義の一撃。
他の国の人にとっては、どうなのだろうか。
当然、自分たちの国には使われたくない。
しかし、どうしようもない相手には使わざるを得ない。
そんな最終兵器か。
核兵器を使いたがっている人、国はどれくらいあるのだろうか。
たった数秒のシーンだけど、色々と考えてしまう。

めちゃくちゃ絵になっている。「うわぁ……」と、思わず声が出た。

まさに戦争という感じの絵。
ISはもはや実体の無いテロリスト集団になりつつある。
どうやって解決するのだろうか。
未来永劫、テロと戦う宿命になったかもしれないね。
一方で、確実な実体を持っている北朝鮮。
北朝鮮に向けて、ならば現実になりそうな絵でもある。

みんな大好き、pip-boy!(の試作機?) 少しずつ現実離れしていく。
そう、現実離れしていく。
狂っていく。

あまりにもゴツいパワーアーマー。
このまま、実写映画の感覚でずっと観ていたかった。
ゲームを忘れるゲーマーな私。

さっそくキャラ作成だ!
実写動画の奥様が良かったのだけど、なんだか違うよねorz
ゲーム画面のクオリティも凄いけど、実写動画のインパクトが凄すぎた。
キャラの作成は感覚的な部分が大きくて難しい。
基本的な形を選択した後に、微調整を行う形だ。
鼻パーツ、肌のテクスチャなど、部分的に変える事も可能。
しかし、最初に選択した基本的な形からは、大きく逸脱できないと思う。
(自由度が低い?)まぁ、Mod無しのバニラ状態だから仕方がないか。
感覚的な部分とは、、、
パーツの位置や、幅などが、数値として見えない。
弄れるパーツが項目として表示されていない。
という部分だ。
慣れるまで大変だろう。
そして、慣れるほどにキャラクリはしないだろう。
良いのか悪いのか人による。

私の作ったプレイヤーキャラ。
大して変わっていない気がするが、こんなんなった。
一応、奥様もクリエイト可能。
ゲーム中も、自分で弄った奥様が動き回ってくれる。
男性キャラは中々のイケメンになった。
でも女性キャラは難しい。Modを入れないと無理だ。
私は男性キャラで、さっさとゲームを進める事にした。
(キャラ作成だけで、1時間以上はかかったと思う)

お馴染みのステータス配分画面。
21ポイントあったので、最初に全ての項目に均等に割り振った。
(全ての項目が4ポイントになる)
そのあとに、重要そうな項目と、不要そうな項目で、割り振りを変えた。
まぁ、筋肉と頭の良さがあれば最強だよね。あとイケメンだし。

舞台は、2077年。60年後の世界だ。

世界は平和だった……。

そして、これ。
スカイリムの巨人みたいに、デスクローというヤツにホームランされた。
もちろん一撃死。
シーンは吹っ飛ばしまくっている。
最初の方は、凄く引き込まれるストーリーで良かった。
先が凄く気になるミステリーが展開される。謎だらけである。
そして、虫だらけである。
出てくる敵が放射能によって巨大化した……、ゴキブリ、ハエ、蚊だ。
凄く気持ち悪い。勘弁して欲しい。
一通りのチュートリアル?が終わった辺りで、唐突に疲れる。
ストーリーの先が気になるのに、先に進めない感じが何とも言えない。
「そんな事はどうでもいいんだよ!先に進ませろよ」と、もどかしい。
テンポ良く展開していたストーリーが、いきなり鈍化する。
話が先に進まなくなるので、私の場合は疲れてしまった。
私は別に建築をしたいわけではない。
荒廃して、混乱した世界を旅したいだけだ。
それでも、建築要素が出てきてしまう。そして分かりづらい。
まだ操作方法や、システムについて把握しきれていない。
早く逃げたいのに、スニークしちゃったりする。
ドッグミートという犬の相棒が言う事を聞かない。
基本的に、物凄く賢い犬なんだけどね。私が悪い。
今はデスクローという強敵と戦うのを楽しんでいる。
メインで使っている初期のハンドガンだと1ミリもダメージが入っているのか謎。
一応、血が出ているので、喰らってはいるのだろうけど。持久戦か?
建物の上から射撃したりしている。強い。
操作やらシステムに慣れていないのも痛い。
今は主人公が住んでいた街の隣にある、コンコードという街に居る。
さっそくレイダー達を何人か血祭りにあげた。戦闘がちょっと楽しい。
果たして、ここから後どのくらい先に進む事が出来るのか。
自由に冒険するのを楽しみにしていたのに、思いのほか物語が気になっている。