2017-03-10 23:59 [Fri]

宇宙と深海、調査をするならどっち?

    » 日記

    こんにちは!トラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは 「宇宙と深海、調査をするならどちらに行きたい?」です!どちらも広大で真っ暗な闇の中にあり、たくさんの謎に包まれている宇宙と深海、どのような世界なのだろうと想像をしてしまいます未知への好奇心が掻き立てられて、ワクワクしてしまうのにそれでも少し怖いような気持ちになりますね私はいつも天気のいい夜に外で星を見上げるのが好きなので宇宙調査でその...
    FC2 トラックバックテーマ:「宇宙と深海、調査をするならどちらに行きたい?」


    久しぶりに書いてみよう。

    Q 「宇宙と深海、調査をするならどちらに行きたい?」
    A 「深海に行きたい」

    宇宙の方は、No Man's Sky で散々冒険したからなぁ。
    実際の宇宙は、No Man's Skyなんかよりも、更に虚無。

    ダイヤモンドで出来た星とか、大量の水を噴出している星とか、
    そんな色々な星が存在する、実際の宇宙の方が遥かに面白いのは間違いない。
    しかし、圧倒的な時間不足。
    永遠の命があれば、宇宙の冒険も悪くない。
    しかし限りある命で闇雲に宇宙を冒険するのは、絶対にダレる。

    知的生命体が存在する星のみを探索したとしても、
    異星間交流は難しそうだ。苦労して辿りついても、瞬殺されかねない。
    戦闘力53万とか、地球人にはムリゲーだ。助けてクリリン。気円斬!!
    宇宙を冒険するには、まだまだ人類の技術や精神が幼すぎる。
    とても興味はあるけどね。


    そんなわけで、身近な深海調査に行きつく。
    身近なのに、宇宙よりも地味にハードルが高い。
    地球の深海を網羅できないようでは、木星の衛星エウロパすら探索不能だ。

    深海生物おもろい。
    私はコンビニ本だが、図鑑のような本を持っている。
    本当にモンスターみたいな生き物たちだ。
    まだまだ未発見の生き物がいるかと思うと、ワクワクする。

    それに、もしかすると深海には超古代文明の遺物があるかもしれない?
    海に沈んでいる遺跡が、現在でもそこそこ発見されている。
    深海にそういった物があっても不思議ではない。

    UFOが墜落して沈んでいるかもしれない。
    ムー大陸が沈んでいるかもしれない。
    海底ピラミッドがあるかもしれない。

    地球だって、まだまだ秘密が盛りだくさんだ。叶わぬ願いだが、色々と知りたい。
     

ブログ内検索
カレンダー
    02 | 2017/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring