2017-01-16 21:56 [Mon]

Vジャンプ壁紙カレンダー

    » 日記
    知らなかった!
    今月も半分を過ぎてしまったが、1月のカレンダーは遊戯だぞ。

    2017年2月特大号 表紙特製壁紙
    http://vjump.shueisha.co.jp/download/

    アテムの色が淡い!そして全体的にアニメ調。
    カードのデザインが新しくなっている。
    私にとって馴染み深い、あのデザインは何処に行ってしまったのだろう。
    今更、アニメ遊戯王5D's にハマっているが、まだ昔のデザインのままだ。
    5D's の次のアニメシリーズから新デザインになるのかな?

    遊戯王カード自体は、中学生の時にやっていたぐらいだ。
    社会人になってから、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムを知った。
    主にPSPのタッグフォースのおかげさ!
    (リアルでは、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、のカードを一枚も持っていないよ!)

    最新のアニメ(ARC-V)が不評過ぎて心配になる。
    実際に観てみないと分からないけど、タッグフォースの新作を楽しみにしている。
    5D's は凄く楽しく視聴できているけど、今後ストーリーを追えるか自信がない。
    5D's 自体も満足街とか言う悪ノリで、一度視聴を断念した。
    果たして遊戯王の独特なノリに何処までついて行けるのか!

    そもそも初代遊戯王ですら最後まで観ていない。
    ドーマ編が終わった辺りから、何故か生活のタイミングが合わなくなった。
    続きが、ちょっと気になっている。

    そんな私でも遊戯vs遊戯だけは観たので、破壊竜ガンドラを知っているぞ!
    破壊竜ガンドラ付きのVジャンプは、デュエリストならば3冊買いなのかな。

    武藤遊戯の切り札「ガンドラ」が新たな力を得て、付録カードに!! 放て、デストロイ・ギガ・レイズ!!
    http://vjump.shueisha.co.jp/news/n01_20161216_01.html

    主にシンクロ全盛期のマスタールールまでは把握しているつもりだ。
    使いこなせないけど、ペンデュラムの使い方も知っている。
    だが公式ページを見ると、いつの間にかルールが増えていた。

    公式にタッグデュエルのルールが出来ていた。
    そして、スピードデュエルとはいったい?

    遊戯王 あそびかた
    http://www.yugioh-card.com/japan/howto/

    アニメは不評でも、カードの盛り上がりは維持できているのだろうか。
    これからも遊戯王の動向を見守っていきたい。
    気合いが入った最新映画 DARK SIDE OF DIMENSIONS を観たい。

    そして、来月の壁紙も楽しみだ!知らないキャラだったら、一気に興味を失いそう。
     

ブログ内検索
カレンダー
    12 | 2017/01 | 02
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring