2017-01-04 23:58 [Wed]

第一回 Steam アワード……?

    » ゲーム
    いきなり関係ないけど、Steamセール中にやたらSteamからメールが来ていた。
    「ウィッシュリスト内のアイテムがセール中です!」のお得情報メール。
    セール期間中に届いた総数は50通!ちょっとやり過ぎだぞ。
    13日間で50通、誰か迷惑メールに分類していそうなレベルだ。
    私はネタ的に受け取っていた。まったくもー。


    本題のSteamアワードについて。
    セール終了直後は、Steam アワードのページが消えていたので、
    ブログにメモを残しておこうかと思ったら……、残っていた!

    発表!
    第一回 Steam アワード受賞作品
    http://store.steampowered.com/SteamAwards/

    --↓-- 追記: 2018/01/06 22:25 --↓--
    ページのURLが変わっていたので、改めて載せる。

    発表!
    第一回 Steam アワード受賞作品
    http://store.steampowered.com/SteamAwards/2016/

    第二回 Steam アワード受賞作品
    http://store.steampowered.com/SteamAwards/2017/
    --↑-- 追記ここまで --↑--

    今度は逆にいつまで残るのかが、気になる。
    ずっと残っているなら、メモ記事は書かない。
    1年後に消えたら、やっぱりメモ記事に書かない、、、かもしれない。

    先の事は分からない。なるべく残そうかと思うけど、
    何処かのサイトが残していれば、それはそれで良いかな。

    Grand Theft Auto V
    http://store.steampowered.com/app/271590/


    GTA5が、結果的に二つも受賞している。良いのかこれ。
    素直に「おめでとう」とも書けない、本当に微妙な栄誉だ。
    みんな真面目に投票したとは限らないからな。

    プレイした事が無いゲームの中から、選ぶ。
    ノミネート理由が書かれていない中から、選ぶ。
    ……となると、後のイベントで特別割引が来るのかと思って、
    値引きが長期間渋そうなゲームか、そのうち欲しいゲームを選ぶ。私はそうだった。
    中には何も考えずに投票していた人もいただろう。

    誰得アワードなのか考えると、Valve得なのかな?
    「売れるゲームが、さらに売れて嬉しい!」に果たしてなるのか。

    「有名なゲーム、売上上位のゲームを知らなかった!買うぜ」
    という自分が無い、日本人みたいな人間ばかりじゃないだろう。

    アワードの内容を見ても、特に購買意欲を刺激されない。
    少なくとも私は刺激されていない。一体誰が、アワードがキッカケで買うのだろうか?
    結局、安くなるわけでもなかったし、面白みが感じられなかった。

    誰得アワードなのかは、考えても答えが出ない謎だ。
    何処かのメディアにゲイブが思惑を語ってくれないと、分かりようが無い。

    前も書いたけど、個人的には、あまり知られていないゲームを知りたかった。
    こんな意味不明なイベントで終わるならば、
    オータムセールでアワードイベントを区切って欲しかった。
    ホリデーセールは結果発表だけで良い。
    受賞作品は、ホリデーセール中、ずっとストアページのトップに載る、で良い。
    そして、ホリデーセールはアワード以外のイベントにして欲しかった。


    アワード受賞作品のページよりも、気になるページが年明け頃に登場した。
    2016年のベストセラー Top 100
    http://store.steampowered.com/sale/2016_top_sellers/

    2016年のSteamストア、トップページの常連さん達だろう。
    毎日ストアページをメモしていたら、分かっていたかもしれない。
    地球防衛軍が入っていなかったのが、ちょっと意外だ。
    割と売れているように見えたが、私が特別視しているだけだろうか。

    そして、気になったので、アワード受賞作品と、トップ100を見比べてみた。

    プラチナ: 10本ノミネート。
    ゴールド: 7本ノミネート。
    シルバー: 3本ノミネート。
    ブロンズ: 17本ノミネート。
    (※GTA5など、複数ノミネートしている場合もあるので、重複しています)

    出来レースというわけでも無いのかな?
    トップ100に入っていないゲームもある。
    以下がトップ100に入っていなかったゲームたち。

    "最もハグしてあげたい悪役で" 賞
    Portal 2 (Valve 製品)

    "受賞前からいいゲームだと思っていたで" 賞
    Unturned (f2pだから、トップ100じゃない?)
    Paladins (f2pだから、トップ100じゃない?)

    "うぉぉぉぁぁぁぁ、マジか! で" 賞
    BioShock Infinite

    "ゲームの中のゲーム" 賞
    The Stanley Parable
    Tabletop Simulator

    "泣いてるんじゃない、目に何かが入っただけで" 賞
    The Walking Dead
    To the Moon
    This War of Mine

    "家畜をうまく使ったで" 賞
    Goat Simulator
    Blood and Bacon (元の値段が安いから、トップ100じゃないのだろう)

    "ドカーン ドカーン​で" 賞
    Keep Talking and Nobody Explodes
    Broforce

    "愛憎関係で" 賞
    Geometry Dash
    Super Meat Boy

    "ゆったり座って​リラックスで" 賞
    Viridi (f2pだから、トップ100じゃない?)
    Mini Metro
    ABZU

    "フレンドと​プレイしたいで" 賞
    Magicka
    Golf With Your Friends
    Gang Beasts

    そもそも、トップ100に入る程の人気だからこそ、ノミネートしたとも言えるか。
    数え間違いや、見落としがあったら申し訳ない。

    以上、Steamアワードについての私見終了。次回はちゃんとした面白いイベントを宜しく!
     

ブログ内検索
カレンダー
    12 | 2017/01 | 02
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring