2016-12-26 23:41 [Mon]

面白そうなゲーム紹介24

    » ゲーム
    年賀状をやっと出した。
    残念ながら、郵便回収の最終時間を過ぎていた。

    年賀状を1枚書くだけなのに、相当な労力を使ってしまった。
    今日は年賀状を1枚書いたぐらいで、何もしていない。
    そんなグータラ人間。もうこれは末期だ、駄目だこれ。
    まだ大掃除をしていない。やらなければ。あー。


    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Breathing Fear
    http://store.steampowered.com/app/535400/

    298 円が、40 % 引きで、178 円。
    横スクロール探索ホラーゲーム。

    女性と井戸の組み合わせが、どうしても貞子を連想してしまう。
    内容はおそらくリングとは関係が無い。

    ドットが荒めだけど、ドットの細かいアニメーションが何だか嬉しい。
    Steam紹介ページの動画を見たら分かる通り、ホラー要素はそうでも無い?
    雰囲気のタグが付いている辺り、ホラーな雰囲気を味わうゲームだろう。

    簡単な英語しか登場しないようなので、そこも安心。
    怖いのが苦手だけど、ホラーゲームが遊びたいワガママな人はどうぞ。


    (2) Scrap Garden
    http://store.steampowered.com/app/465760/

    1,680 円が、66 % 引きで、571 円。
    正統派(雰囲気)3Dスクロールゲーム。

    キャラクター、グラフィック、音楽、が全てのゲームらしい。
    カメラが悪いとのこと。

    動画を見る限りでは、普通のゲームに見える。
    プレイしてみると、色々と粗があるのかもしれない。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。


    (3) Security Hole
    http://store.steampowered.com/app/503460/

    990 円が、35 % 引きで、643 円。
    空間パズルゲーム。

    セキュリティホールというタイトルの通り、IT技術関連。
    Steam紹介ページの動画を見れば、理解できるはずだ。

    難しいタグが付くのも分かる。
    動画を見るだけで、「クリア出来るのかコレ」というレベルの難しさが伝わる。
    対応言語は日本語インターフェイスにしかチェックされていない。
    しかしスクリーンショットを見る限り、問題なさそうだ
    (そもそも他の言語もインターフェイスにしかチェックされていないので、問題ないだろう)。

    難解なパズルに飢えている人や、チャレンジしてみたい人は、どうぞ。


    (4) Coma: Mortuary
    http://store.steampowered.com/app/293320/

    598 円が、90 % 引きで、59 円。
    ホラー雰囲気アドベンチャーゲーム。

    安くてカードが付いてくる!買い。
    ただしゲームとしては、かなり人を選ぶ様子。

    まさに賛否両論で、レビュー欄も意見が割れている。
    ウォーキングシミュレーターという意見は、的を射ていそうだ。

    Steamの紹介動画を見て、気になったら購入してみると良いだろう。
    さすがに 59 円は安すぎる。そんな値段で大丈夫か?
    私は動画を見て、このゲームのヤバさが分かった。
    デカくて、気持ちが悪い虫が登場する時点で、私は限りなくアウトに近い。
    買ってみようかと思っているが、クリア出来るかが不安だ。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    2016年が1週間を切っている!ヤバイ!焦りばかりが募る。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    面白そうなゲーム紹介22
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-674.html

    > さっさと終了ボタンを押下せずに、PV動画を見ていたら、Steamストアが落ちたのだ。
    > その後、サーバーは2時間近く復旧する事が無かった。

    昨年クリスマスにも活動していたハッカー集団によるDDoS攻撃だったようだ。

    「クリスマスを楽しむゲーマーたちに地獄を」
    ……( ゚д゚)

    前後の文章が無いと、まるで意味が分からない。
    一体なにがしたいのか。
    一応、ゲーマーたちを騒がせる事には成功している。
    実際、かなり迷惑だ。

    ゲーマーたちに地獄を見せたいならば、
    サーバー上に上がっているセーブデータを消したらどうだろうか。
    あとはサーバーからアカウント情報を盗み出して、ばら撒くとか?
    フリではないぞ。実際にはやめてくれ。
    サーバーを2時間停止して喜んでいてくれ。そして逮捕されろ。


    4日目のアワードメモ。

    “あと 5 分だけのつもりだったで賞”
    Counter-Strike: Global Offensive
    http://store.steampowered.com/app/730/
    Terraria
    http://store.steampowered.com/app/105600/
    Rocket League
    http://store.steampowered.com/app/252950/
    Sid Meier’s Civilization VI
    http://store.steampowered.com/app/289070/
    Fallout 4
    http://store.steampowered.com/app/377160/

    またテラリアが入っているじゃないか……。
    どんだけ買わせたいのよ。テラリアさんはお金でも払ったのだろうか。
    またはゲーマーたちは、全然ゲームを知らないのだろうか。
    とりあえず、Fallout 4はそのうち欲しいので、Fallout 4に投票しとこ……。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     

ブログ内検索
カレンダー
    11 | 2016/12 | 01
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring