2016-12-22 23:59 [Thu]
それでも私は雪かき大会だぜ
» 日記
今年は、週の終わり頃は天気が悪くなる傾向にあると思う。12月15日(木)
首、肩、治らず
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-663.html
12月14日(水)
月が見えぬ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-662.html
12月9日(金)
冬らしくなってきた
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-656.html
そして、12月22日の木曜日!
昼頃からずっと降り続いて、今も降っている。
12月9日以来の大雪だ。12月9日を超えるかもしれない。
> 今年はやや気温が高いようなので、暖冬になる可能性がある。
> 一度にドサッと雪が積もった日があったが、あれから雪があまり降っていない。
> また雪まつりの時期に困った事になるのかな。
昨日、上記のように書いたばかりなのになぁ。
フラグ回収かよ!

2016/12/22の21時半頃の様子。
23時現在も、雪は降り続いている。
降り方が少しだけ弱くなったおかげか、21時半頃の上写真と様子はあまり変わらない。
強敵の予感だぜ。この後に雨が降る予定もある。
雪が雨に濡れて重くなる。
しかも明日も1日中、雪が降る予報だ。
雪、雨のコンボが発生するかもしれない。
2徹確実ぅ~!
大規模火災と、わりと近所で起きたスーパーの針混入事件。
今日は、とんでもない話の連続であった。
もう今年が終わるのに、どうしてこう平穏に過ごさせてくれないのだろうか。
試練なのか。今年の初めにも、やたら色々とあった気がする。
来年こそは、良い年だと良いな。下がれば、上がるはず。私は信じている。乗り越えろ
--↓-- 追記: 2016/12/23 23:35 --↓--

2016/12/23の16時半頃の様子。
結局、3時間ほど雪かきをしていた。
私はまだマシな方で、私の父は1日中、機械で除雪をしていた。
近所の人、近所のコンビニなど、いつ窓の外を見ても、
誰かが絶対に雪かきをしている状態だった。
12月9日よりも、重くて硬い雪。積雪量も多かった。
早朝の時点で、長靴が埋まるレベルだった。
さすがにスタミナが持たない。運動不足にはハード過ぎる運動だ。
ググったら、たまたま目に留まったので引用。札幌管区気象台によると、12月に札幌市の積雪が90センチを超えるのは昭和41年以来、50年ぶり。
札幌で50年ぶり大雪 90センチ超、交通機関も乱れ
http://www.sankei.com/life/news/161223/lif1612230048-n1.html
19時頃のニュースで聞いた情報では、95cmだった。
23時現在は、雪は降っていないが、空が厚い雲に覆われている。
22時頃までチラチラと雪が降っていた。
写真の通り、再び窓が封印された。
窓の部分に積もった雪は、現在20cmほどある。
写真に撮っても見えづらいので、写真は無し。
上写真と大して変わりは無い。
どんどん記録が作られていくなぁ。はははっ。
暴風雪警報、注意報、あらゆる報が各地に出ている。
交通は大混乱。せっかくの3連休なのにね。
さて、2日連続の徹夜で雪かきだぜ。
--↑-- 追記ここまで --↑--
--↓-- 追記: 2016/12/25 00:12 --↓--

2016/12/24の7時頃の様子。
やはり雪かきに3時間ほどの時間がかかってしまう。
22~23日の記録的な大雪とは違い、今回はふんわりと15~20cm程度の積雪だった。
雪がサラサラしており、とても軽い。やりやすい反面、雪山として固めづらかった。
23日の午前から午後にかけて降った雪が、凍っていたのが辛い。
量は大した事がなかったけど、雪かきは今回の方がやり辛かった。
明らかに感覚のマヒだと思う。
15~20cmでも十分な積雪量なのに、大した量に感じなかった。
それだけ23日深夜の雪かきは強烈だった。
> 23時現在は、雪は降っていないが、空が厚い雲に覆われている。
上の方で書いた一文。
厚い雲は、朝になるにつれて徐々に消えていった。
お昼には、雲がほとんどない青空になっていた。
そのおかげで、気温が上がったのか、雪が解けた。
24日夜の現在では、窓に積もった雪が解けて、ほぼ下に落ちている状態だ。
ハードな運動と、2連続の徹夜で、元気が出ない。早く寝て明日から、また頑張りたい。
--↑-- 追記ここまで --↑--