2016-07-24 08:48 [Sun]
おおい、完成したぞい
» 日記
己の力量を見誤るhttp://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-515.html
昨日の記事のプログラムが完成!
力量を見誤り過ぎて2時間予定が、およそ10時間もかかった。
さすがにおかしいでしょう、考えていた時間の5倍もかかったぞ。
これはクビ不可避だわ。
クビは無いにしても、大叱責だわ。
昨日、記事を書く前からプログラミング作業をしていて、
昨日中に完成しなかったから、引き続き作業し続けた。
朝になっていたよね。小鳥がチュンチュンだよ。
別に急いでいたわけじゃないけど、チンケなプライドだな。
「こんなもん2時間もあれば作れるぜ!!」
と独り言を呟いていたのに、やってもやっても終わらない。
「あれ?コレもやらなきゃ。ココも、もっと作り込まなきゃ……」
考慮しなきゃいけない部分以外にも、作らなくちゃいけない機能も抜けていた。
設計から丁寧にやらずに、行き当たりばったりで作っていたので、
途中で何をすれば良いのか、何をしているのか分からなくなったりするアホの子だった。
あと構文知識も一部欠如していた。
滅茶苦茶レベルが低いけど、どうやっても foreach が動かなくて焦った。
書き方が違うのかと思って、ネットで調べまくってしまった。
別の部分のエラーだったけどな。
一部分のエラーに囚われずに、大局を視るのが重要さ。
焦ると、それが出来なくなって泥沼なのだ。
一時冷静になったり、ソースと睨めっこして熟考すれば行ける。
出来ない事は無いはずだ。
今回やっていて、プログラミングに対する集中力が減ったかも?と思った。
上記の通り、焦りと苛立ちがかなりの頻度で襲ってきた。
「なんでこんな事も出来ないんだ!くそおおおー」
と、一人で熱くなっていた。そしてケアレスミスを連発する。
簡単なミスにすぐに気が付かない。
さすがに終盤は疲れたのか、冷静に組んでいた気がする。
とんでもないコードを書いて、エラーを出す事が減った。
結合テストをして、ぶっ壊れる事も無かった。
こんな駄目人間っぷりを素直にさらけ出したガンクロー氏。可愛いでしょ?
駄目な方向の苦労が多かった分、完成した時は感動したよ。物凄い達成感を得た。
これがプログラミングの喜びだよ、日本じゃブラック扱いだけどさ!!
もう疲れたから、今日は触らないけど、
後日改めて弄ると、何処かバグを見逃していたりするのだろうな。
完成しているけど、さらなる追加改良をしたくなったりね。
なんだか、このツールに愛着が湧いてしまった。
このツールが無ければ、おそらく5時間ぐらいは退屈な作業が必要だった。
精神的な疲労を伴う退屈な作業が、このツールを使うと
1時間もかからないでサクサクと終わる(予定)。
科学の力ってすげー!
でも、よく考えてみると10時間で作ったもので、5時間の作業を簡略化するってさぁ……。
しかも何度も使うような場面も無いのに、追加改良とかさぁ……。
SEとしての、プログラマーとしての自分がまだ生きていた事に感謝して
良しとしよう……。