2016-07-31 22:45 [Sun]
何が言いたいのか?読書好きって事さ!
» 読書
今日は暑過ぎだな。30度は行った。昨日も同じぐらい暑かった。エアコンが捗る。
札幌は曇りだけど、北海道内の他の場所では雨が酷い様子。
暑くて、雨が凄くてジメジメで……、想像しただけで怖くて寒くなる。あれ?
さて、この3年間ほどの間に、随分と活字に触れあった。
学生時代から、会社員時代までの間も読んでいたけど、
現在の読書量はなかなかの物だ。
週に何回か読むレベルではなく、毎日何かを読んでいるからだ。
良く考えると読書量が増えていた。
だけど、増えたからと言って、何かが変わった気がしない。
「オレ、頭良くなったんじゃね?」
っという謎の満足感ぐらいだろう。これって勿体無い事なのだろうか。
小説ならば、物語の概要が頭に入る。
私が読む本は、ほとんど技法書、ノウハウ本、エッセイだ。
これらの本の場合は、本当に知りたい事か、気に入ったフレーズ、
衝撃を受けた部分ぐらいしか、頭に入らない。
100ページ読んでも、頭に入る量は1ページに満たない。
こう考えると凄く勿体無い気がする。
だけど、知らなかった事、考えもしなかった事を知れるのは良い事だ。
少なからずプラスになっている。
「せっかく読んだのだから、もっとプラス部分を増やしたい」
私の欲張りな願望だ。量に伴った質を求める考えだ。
方法がさっぱり分からない。
結局、暇人の自己満足、時間の浪費に過ぎない。そんな悲しい現実。
それでも読む。止まっちゃいけねぇ。
2016-07-30 01:05 [Sat]
連続更新の危機
» 日記
7ヶ月とちょっと続いているブログの連続更新が危なく終わる所だった。夕飯を食べた後に寝てしまって、そのまま23時近くまで寝る事が多い。
「うわ!やべえ」で起きて、慌てて書いている。今回はもっとヤバかった。
恒例の「もうちょっとだけ」が発動して、23時に一回、目が覚めたのに、
寝てしまった。そして、ギリギリというオチだ。
まだ連続更新を終わらせたくない。
ここは、また更新時間を改める必要があるなぁ。
慣れからくる弛みだ。
書くのが苦痛でも無いし、悩みまくっているわけでも無い。
バンバン更新できているのだから、この勢いは大切にすべきだ。
一度途切れると、また前の更新間隔に戻ってしまう。
ところで、私が見ていた(どうでもいい)夢の内容を披露。
ペンタブが再び使える環境になったら、漫画化したいような内容だった。
久しぶりになかなか面白い夢だった。寝過ごすのも無理は無い!
題して「呪われた勇者」。
舞台は中世ファンタジー。主人公は平凡な少年。
ある日、少年が住む平和な村に、ガリガリ青年とその弟少年?が現れる。
少年漫画に恒例の腹ペコ二人組だ。
行き倒れの二人組を主人公が助けて仲良くなる。
どうやら二人は追われているらしい。
ほどなくして、追手が現れたが、二人組は礼を告げて逃げて行った。
追手は王国の騎士たち。悪さをしそうな二人組に見えなかったが果たして?
そして怒涛の展開。
夢だし、時間が経ってきたから内容を忘れてきた。
ここからは、主人公が王国騎士の人から話を聞いたり、
村長から話を聞いたり、村の図書館で調べたりした内容。
二人組は数千年を生きる謎の存在。
かつて勇者と呼ばれた事もあった。
20年ほど前、追手である王国騎士たちが一度、二人組を殺していた。
20年前の二人組は、ガリガリ青年はデブデブ青年だったし、
弟少年はもっと悪い目つきをしていた。
村々を襲っては、人を殺し、食料を大量に奪っていた。
強すぎる二人組は、どんな手段を取っても殺せなかった。
ある日、二人組を罠にかけた。
大陸一つを吹っ飛ばす超爆弾を使ったのだ。
(夢の中だと、まんまダイの大冒険に出てくる「黒のコア」だった)
完全に殺したはずの二人組は、容貌がちょっと変わって再び現れた。
王国騎士の面々は20年が経過して、歳を取っているのに、
二人組はまったく年老いた雰囲気も無く、各地を転々としていた。
今回は悪さをしていないようだが、王国騎士たちは、それでも二人組を追っている。
超爆弾で死んだのは、デブデブ青年。
致命傷を負ったが生き延びた、目つきの悪い弟少年が現在のガリガリ青年。
現在の弟少年は、何処からか湧いてきた。
呪われた二人組は、青年と弟少年が入れ替わりながら、数千年を生きた。
都度、弟少年は何処からか湧いてきた。
今のガリガリ青年も近いうち死に、また弟少年と入れ替わる。
無限の呪い。
夢だから、まとまらないな。
2016-07-29 23:59 [Fri]
わあああ、寝過ごした
2016-07-28 21:34 [Thu]
バイオシリーズ振り返り動画
» 日記
Re.netネタ。気分はコミコン参加者!バイオ20周年記念ビデオのご紹介!
https://www.residentevil.net/ja/news_topics-201607281305.html
上記のリンク先で動画を見られる。
バイオ1から始まり、バイオ7までの紹介動画。
こうやって改めて見ると、やっぱりバイオ7が異色過ぎる。
別のタイトルにした方が良かったのでは無いだろうか?
迫力の面でも、落ちている。
PS1のポリゴン丸出しバイオ1よりも、バイオ7の方が迫力が無い。
舞台に関しても、かなり狭まった印象を受ける。
私が思うに、バイオハザードシリーズはホラーアクションであって、
バイオ7のようなホラーアドベンチャー?風では無い。
キャラクターも重要な要素なのに、バイオ7には今の所、お馴染みのキャラもいない。
鈴木四郎さんはバイオ7をプレイするのだろうか?
批判だらけになってしまったが、それだけバイオ7に期待と不安を抱いている。
良い意味で期待を裏切ってくれる事を願っている。
カプコンの看板タイトルだから、デタラメには作れないはずだ。
ストリートファイター5の件もあるし、カプコン マジ ガンバレ!
2016-07-27 21:43 [Wed]
FF15の宣伝は力が入っているな
» 日記
私はFFよりもドラクエの方が好き。FFは全然プレイした事が無いのだが、FF15は気になっている。
FF15の戦闘が凄く面白そうで注目していた。
スクウェアの血か
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-501.html
上記の記事で取り上げたのは、ゲームのCGを使った長編アニメーション作品。
今回は2Dの普通のアニメーション作品。
BROTHERHOOD FINAL FANTASY XV Episode1 「Before the Storm」/ファイナルファンタジー15
リンクから辿れると思うけど、エピソードがいくつかある。
現在はエピソード3までかな。
短めだから、興味があれば見てみると良い。
私は彼らに対するホストなイメージが、すっかり無くなった。
4人メンバーの年齢が結構バラバラなのが驚いた。
みんな同じような黒一色の服なのが際立って見えた。何か理由があるのかな?
キャラそれぞれに愛着が湧きそうな動画の作りが上手い。
特にエピソード2のプロンプトの話は良かった。
ストーリー的にも期待してしまうような出来だ。
ゲーム1本じゃ語り切れずに、続編とかが出る可能性もあるな。(15-2とかね)
エピソードはこれからも追加されていくだろう。とても期待している。
2Dアニメの印象が強く残った結果、改めて3Dのゲーム本編トレーラーとかを見直すと
とても違和感が出てきてしまった。ゲームの2Dアニメ版でも、私は納得するぞ。
実際2Dアニメの戦闘シーンも、とてもカッコイイ。
FF15の前に私は、
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士であるライトニングさんが、
登場するFF13をプレイしたい。