2016-06-16 22:02 [Thu]

バイオハザード7、遂に発表か

    » ゲーム
    まとめサイトで既に知っていたけど、ネタかと思った。

    いよいよ発表「バイオハザード7 レジデントイービル」!アナウンスティザートレーラーを公開!
    https://www.residentevil.net/ja/news_topics-201606141147.html

    Re.netで記事になって、マジだと言う事を知った。
    ほとんど毎日ログインボーナスを目的に、
    Re.netにアクセスしているのだけど、知らなかった。
    記事の日付が2日前になっているのに、
    今日トップページに来たぞ?
    何故か連続ログインボーナスが途切れたりするし、
    ちょっと謎。個人的な問題かな。


    それよりも、リンク先のトレーラーを見たかね!?
    私の第一印象は、
    「バイオハザードじゃない、洋ゲーホラー」だ。

    バイオハザードって、キャラゲーの側面があると思う。
    今回のトレーラーにはお馴染みのキャラが一人も登場していない。
    ゾンビですら、登場したのか定かじゃない。
    損壊した人体はチラッと映ったようだが、バイオでそういうグロ要素を
    全面に押し出していたかというと、あまり記憶にない。

    大きな転換期が来た気がするね。
    バイオ4以来の転換期だ。

    さすがにバイオハザード7は、ヘッドショットして体術を決めたり
    カウンターを狙うようなゲームじゃないと思う。
    主人公も、今までのような戦闘のスペシャリストに見えない。
    S.T.A.R.S.でも無ければ、BSAAでも無い、
    DSOでも無い、Terra Saveでも無い、一般人目線っぽい。
    そもそもTPSなのかな?FPSに見えなくも無い。

    時代設定はバイオハザード6の後になっていそうだ。
    キーワードとして「荒廃」がある。
    バイオ6後に、大規模なテロがあったのかもしれない。
    一気にポストアポカリプスだ。

    ポストアポカリプス+FPS
    在り来たりな組み合わせで、類似作品が多く発表されていると思うが
    大丈夫だろうか?
    時代の流れに乗ったるぜーって事かな。
    バイオハザードには、時代の流れを作ったるぜーが欲しい。
    個人的な願望に過ぎないけどね……。


    もう一個。
    なんとなーくだけど、開発中止になったP.T.、
    サイレントヒルを思い起こされた。
    全然違うゲームだけどさ。

    それだけ、何処かで見た事あるゲームに感じたという事。
    バイオハザードじゃなくて、洋ゲーでこんなの有りそう感。

    ファンの声通り、ホラーを全面に押し出したのだろう。
    ホラーゲーとしてはアリかもしれない。
    でも、このまま発売されれば
    「面白かったけど、バイオハザードじゃない」
    の感想が出てくると予言しておこう。

    私はバイオ7も迷走の一つに思える。
    DmCみたいになるかもしれない。
    面白いけど、既存のブランド名を使う必要があったのか?と。
    続報に期待しよう!
     

ブログ内検索
カレンダー
    05 | 2016/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring