2016-06-30 22:54 [Thu]

面白そうなゲーム紹介17

    » ゲーム
    今日は昨日にも増して暑かったなぁ……。
    室温がついに31度に達したぞ。窓を開けても無風だったせいだ。
    エアコン縛りしているけど、扇風機はさすがに解禁した。きつい。
    パソコンを付けたら、さらに2度ぐらいは上昇して、33度になっただろうな。
    もしかしたら、相乗効果でさらに酷い事になったかもしれない。怖い。

    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Melody's Escape
    980円が、50%引きで、490円。
    音ゲー。

    おにゃのこを音楽に合わせて走らせるゲーム。
    上から下に落ちてくるバーに合わせてボタンを押す
    あの手のゲームの亜種だ。
    女の子が走っていく中でボタンを押す。それだけ。
    (ただし可愛い)
    好きな人は好きなはず。


    (2) Project Nimbus
    1,480円が、25%引きで、1,110円。
    3Dロボットアクションゲーム。
    早期アクセスのため、よほど気になる人以外は
    まだ購入タイミングじゃないと思う。

    ディスカバリーキューを探索していた中で発見。
    凄く興味深い。キューが良い仕事をした。サンキューゲイブ!
    制作はタイ。日本語に対応している。
    リンク先のSteam紹介ページを見れば、好きな人であれば
    一発で期待を持ってしまうと思う。

    2016年12月に早期アクセスを終了して、正式リリースする予定のようだ。
    待ち遠しいぜ!!


    (3) Blood and Bacon
    98円が、10%引きで、88円。
    3Dシューティングゲーム。

    ベーコン食いてぇなぁ……。
    とりあえず豚どもを血祭りに上げるか。
    買い。


    (4) Slain!
    1,280円が、15%引きで、1,088円。
    2Dアクションゲーム。

    発売当初は不評なレビューばかりだったのに、
    いつの間にか好評なレビューが増えていた。
    確か絵が綺麗なだけのクソゲーとか書かれていたような……。
    私も絵に釣られた部分はある。かなり気合の入ったドット絵だ。
    動画を見る限りでは、可もなく不可もなく
    ノーマルなアクションゲームに見えるが、果たして?

    綺麗な絵を堪能しつつ、適当にアクションするゲームだと
    嬉しいのだけど、ちょっと分からない。
    個人的には、もう少し安くなったら手を出してみようと思う。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    爪が伸びていて、キーボードを叩きづらい!
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    そろそろ購入するゲームを検討しなくてはいけない時期だ。
    気が付けば、明日でセール開始から1週間となる。もう後半戦だ。

    「大作ゲーム0~2本と、インディーズゲームを大量に購入」
    今回のセールは、この作戦にしようかな。
    ゲーム所持本数が大幅に増えそうな予感がする。
    ウォレット残高は、、、あまり無い。
    吟味だ、吟味するんだっ!

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     
2016-06-29 22:33 [Wed]

面白そうなゲーム紹介16

    » ゲーム
    今日は暑かったなぁ……。
    ちょっと嫌になってくる。
    人生とか諸々が嫌に……。
    あああああー!!
    ゲームやって現実逃避するしかないいいいい!!!

    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Hook
    98円が、10%引きで、88円。
    小粒なパズルゲーム。

    もはやこれぐらいしか書く事が無い。
    あとはページ先の動画を参照しよう。
    ちょこっとプレイする感じのゲームとして安いし、
    おひとつ、いかが?


    (2) Anima Gate of Memories
    1,980円が、20%引きで、1,584円。
    三人称視点アクションゲーム。

    キャラデザが日本っぽいけど、洋ゲーのようだ。
    個人的にはデフォルメ具合がちょっと気に入らない。
    だけど、好きな人は好きなはず。

    こういう雰囲気のアクションゲームを
    しばらくプレイしていなかったので、ちょっと興味がある。
    日本語化はちょこっと検索した限りでは発見できず。
    日本語化modが登場した頃、もしくは公式対応した頃に
    購入するのも良いかもしれない。


    (3) TRON RUN/r
    1,980円が、70%引きで、594円。
    3Dサイバーパンクレースゲーム。

    まず見て欲しい。とてもふつくしい。
    このビジュアルだけで、私的には購入を検討するレベル。

    内容は画面の奥の方に向かって、
    色々なアクションを駆使して走っていくゲーム。
    物語は特に無いようなので、英語だけでも問題ないだろう。
    うーん、欲しい。


    (4) Samorost 3
    2,200円が、25%引きで、1,650円。
    ポイント&クリック雰囲気ゲーム。

    なんとも言えない不思議な宇宙へ旅立とう!
    Flash版をプレイした事があるのだが、思わずハマってしまった。
    内容は画面の何処かをクリックするだけだ。
    仕掛けと仕掛けを組み合わせたり、タイミングを計ったりする。
    上手くいけば、次の場面へと進む。
    単純なようでハマってしまう。
    なかなか分からない、解けない謎解きに出会ったりもする。

    音楽や雰囲気など、個人的にかなり好き。
    以下、Flash版のリンクを貼っておく。

    Samorost 1 (※音が出るので注意)
    http://amanita-design.net/samorost-1/

    Samorost 2 (体験版) (※音が出るので注意)
    http://amanita-design.net/samorost-2/


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    なんだか疲れてしまった。再来週は集中砲火で叩かれる予定になってしまった。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    Web Money でこんなキャンペーンをやっているぞ。
    Steamウォレットチャージ開始記念!
    http://www.webmoney.jp/campaign/201606steam/

    期間は2016年6月24日~2016年7月8日まで。
    私は応募済みだ。どれでも良いから当たって欲しい。
    ディスプレイが当たると、ちょっと困る。
    賞品のディスプレイも、良いディスプレイみたいだけど、
    既にWQHDのディスプレイを使っているからなぁ。
    ……と当たってもいないのに、妙な心配をするのであった。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     
2016-06-28 23:59 [Tue]

面白そうなゲーム紹介15

    » ゲーム
    あまりボヤボヤしていられない。
    お気づきだろうか?
    チェックしていないと気付けない微妙な変化があった。
    1日目から順調にセール対象品が増えていた。
    だが現在、2日前の26日と比べると19タイトル減っている。

    Steam上のタイトルが削除されたのか、セール対象外になったのか、
    おま国になったのか、分からない。
    欲しいゲームはチェックして購入しといた方が良い。
    たまにセール期間中にさらに値引きする事もあるので
    全部購入しろ!とは、私は言えない。難しい戦いになった。
    返品制度があるので、値引きがあるうちに買うのが、正解に近い。

    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Ninja Pizza Girl
    1,280円が、50%引きで、640円。
    3D横スクロールアクションゲーム。

    何故ここまで危険を冒して、ピザを配達せねばならぬのか。
    主人公はかなりヤバイ奴に違いない。

    シンプルなアクションで、疾走感がある。
    音楽もノリノリだじぇ。
    好きな人は好きなはず。


    (2) Nevermind
    1,980円が、80%引きで、396円。
    一人称視点、謎解きホラーゲーム。

    芸術性を感じる。不気味な世界観。
    謎の技術「バイオフィードバックセンサー」により、
    プレイヤーに恐怖が襲いかかるらしい。
    オプションになっているので、必須では無いと思う。
    RealSenseカメラがあれば、より楽しめるという事だ。

    早期アクセス時代には色々と問題を抱えていたようだ。
    現在は完成しているので、安定しているだろう。


    (3) Master Spy
    980円が、75%引きで、245円。
    2Dステルスアクションゲーム。

    なかなか高難易度のアクションゲーム。
    アクションが苦手な人は手を出さない方が良い。
    動画を見るだけでヤバイ。敵の動きが早すぎる。
    そもそも一体どんな会社なんだ!?
    殺戮トラップが多すぎて、こんな場所で勤務していたら
    命がいくつあっても足りない。
    好きな人は好きなはず。


    (4) Ultra Street Fighter IV
    2,990円が、75%引きで、747円。
    2D格闘ゲーム。

    言わずと知れた名作ゲーム。なかなか安い。
    アップグレードもなかなか安い。
    1,490円が、67%引きで、491円。

    5が高いので、4を購入して遊ぶのも有りだろう。
    さすがに5と比べるとグラフィックが劣るように感じる。
    アップデートを重ねるうちに、スト4も古いゲームになったからなぁ。
    その分、キャラクター数がかなり多い。
    私は未だにたまにプレイするが、面白いぞ。買い。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    もう記事を書く時間が無い!
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    Resident Evil 5 が値引きされない理由。
    これだ。公式ページ
    http://www.capcom.co.jp/bioDL/5/ja/

    PS4、XboxOne向けに高解像度化、高フレームレート化して再販されたからだ。
    今Steamで安売りしちゃうと売れないかもしれないもんね。
    もしかすると、PC向けにもアップデート商法が来るかもしれない。
    無料アップデートされるのかな?

    私はPS3版を持っているのだが、PC版も狙っている。
    今回のセールには期待していた。
    しかし、しばらくは値引きが渋いだろう。
    他の積ゲーを遊べ!という事だな。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     
2016-06-27 23:17 [Mon]

面白そうなゲーム紹介14

    » ゲーム
    久しぶりにパソコンを落とした。
    Steamセール開始以来、3日ほど電源を付けっぱなしにしていた。
    ずっと使っていたわけでもないのに、落とすタイミングを失っていた。
    これは最長記録だ。壊れるなよ、私のハイスペックPC!
    Steamセールの魔力、おそるべし。

    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Volume
    1,980円が、75%引きで、495円。
    ステルス脱出アクションゲーム。

    ゲーム画面が特徴的。
    敵キャラの索敵範囲が表示されていて、
    動画を見る限りでは、難しそうには見えない。
    チープそうに見えて、作り込まれている印象も受ける。
    プレイしてみない事には、何とも言えない感じだ。

    日本語は無いので、英語の勉強しよ?


    (2) Freedom Planet
    1,480円が、50%引きで、740円。
    2D横スクロールアクションゲーム。

    ドッド絵が綺麗で、昔のゲームを思い出す。
    かなり評価が高いし、間違いないゲームだと思う。

    タイトルにカタカナが使用されているが、日本語は未対応。
    ちょっと検索してみたところ、現在は日本語化MODも無いようだ。

    今回、最安値では無いが、プレイしたい時が買い時だ。
    2D横スクロールアクションゲームに飢えている人は
    検討してみるといかがだろうか。


    (3) Anodyne
    980円が、60%引きで、392円。
    2Dアクションアドベンチャーゲーム。

    荒めのドットで描かれた美しい世界。
    (良い意味で)なんだか不安を煽られる音楽。
    夢の世界を思わせる抽象的な表現というのが怖い。

    ウィッシュリストに眠らせておいたら、
    いつの間にか公式で日本語に対応していた。
    古いゲームだけど、今回は最安値なので、買い時かもしれない。


    (4) NaissanceE
    1,480円が、65%引きで、518円。
    一人称視点、雰囲気探索ゲーム。

    私はこのゲームのPVを見てアートを感じた。
    特にこれといったゲーム性は無いようだ。
    ただただ、芸術を鑑賞するスタンスでプレイする
    雰囲気ゲームなのだろう。
    アクションやパズルが少し難しい場面もあるようだ。
    好きな人は好きなはず。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    今回は割と紹介するゲームに悩んだ。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    最近、本当にゲームをしていない。
    プレイしたい気持ちはあるのだが、私の中の優先順位が低い。
    今日もほとんど1日、読書をして過ごしていた。
    こんなんじゃ、いつまでもSteam積みゲーが崩せないよ!!
    だがな、崩せないほどの積ゲーの山にはロマンがある。
    全部やりたいゲームだからだ。
    こんなにもやりたい事があるのだから、暇な時間なんて無い。
    こういう時、人生の時間が有限なのを悔しく思う。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     
2016-06-26 21:26 [Sun]

面白そうなゲーム紹介13

    » ゲーム
    いつの間にか、このコーナーも13回目。
    2015年のホリデーセールから連続更新が続くとは思わなかった。
    やろうと思えば、半年ぐらい続ける事が出来ると証明できた。やれば出来る子!
    記事の中身が無い日もあるけどね。
    13回目という事で、ホラー系ゲーム特集だ!

    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Five Nights at Freddy's
    498円!値引き無し!!
    拠点防衛サバイバルホラーゲーム。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。

    可愛らしいクマさんが
    「ボクと一緒に踊ろうよ~」
    と誘ってくるのを、必死に拒否して引きこもるゲームらしい。
    怪奇現象にも負けない、プロフェッショナル警備員になろう。

    今回は残念ながらセール対象外だけど、
    たまに安くなるので、狙おう。
    夏の暑さに耐えられない人は、今すぐ買おう。

    Five Nights at Freddy's Franchise Pack (1-4)
    http://store.steampowered.com/sub/80443/

    今は値引き無しだけど、こんなパックもあるよ。


    (2) Emily Wants To Play
    498円が、50%引きで、249円。
    一人称視点ビックリホラーゲーム。

    散らかった家の中に、不気味な人形が多数ある。
    小学生の時のホラー体験により、私はピエロが怖い。
    ホラーゲームを無表情でプレイする私でも、
    このゲームは辛いものがあるかもしれない。
    PVを見るだけで、雰囲気は伝わると思う。


    (3) No More Room in Hell
    今なら無料!
    ゾンビホラーサバイバルFPS。

    Half-Life 2のmodらしい。
    スタンドアローンなので、Half-Life 2が無くても単独起動が可能。

    ゾンビがトロトロと歩いて迫ってくる。
    しかし大勢で迫られる場面もあるようで、辛そうだ。
    しかも攻撃をくらうと感染の恐れがある。
    ゾンビの仲間入りをしたら怖くないね!

    なにやら子供のゾンビも混じっているように見えるが、
    大丈夫なのだろうか?よく許されているな。

    銃はあるが、弾数が少ないのでバカスカ撃てない。
    これは厳しい戦いになりそうだ。


    (4) Claire
    980円が、75%引きで、245円。
    2D横スクロールホラーゲーム。

    ドットが綺麗、雰囲気が出ている。
    ただし嘘つきローカライズによって、日本人からの評価がちょっと悪い。
    少しだけ検索した限りでは、日本語化パッチも無し。
    今も日本語インターフェイスに対応しているかは謎。
    Steamの表記上では対応となっているが、英語を覚悟した方が良い。
    どのみち、字幕は英語のみだ。

    恐怖に怯えながら英語の勉強をしよう。
    クレアだけど、服装はエイダみたいだ。


    (4) Monstrum
    1,780円が、67%引きで、587円。
    一人称視点サバイバルホラーゲーム。

    化け物との鬼ごっこが楽しめる。
    ランダム生成されるマップを駆け回り、脱出する。
    個人的に、かなり注目している。
    評価も良いし、間違いなく面白いでしょう。買い。
    効果音の演出が良いらしいので、イヤホン、ヘッドホンがあった方が良いのかな。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    意地でも(5)は書かないお約束。たとえ番号が重複していてもだ!
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    紹介しようとしたゲームが値引き無しだったり、
    無料ゲームだったりしたので、罪悪感があったのだ。
    行き当たりばったりで書いているので、
    (1)(2)(3)……と書いている途中で気が付いた。
    せっかく書いたのに、消すのは勿体無い。
    なので今回はちょっと不思議な構成。
    13回目に相応しいホラー記事になったはず。
    夏はやっぱりホラーだよな!

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     

ブログ内検索
カレンダー
    05 | 2016/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring