2016-05-31 23:54 [Tue]

要は遊びたいだけなのかもしれない

    » 日記
    > 未だに体の疲れが取れず、頭が痛い。
    こんな事を書いておいて、結局寝られなくなってしまった。
    今は徹夜状態。

    朝、頭痛薬
    昼、風邪薬
    夜、風邪薬

    上記のような感じで薬に頼って、生きている。

    体調が良くないし、iPadで動画を見まくったり、
    ゲームしたりして、安静?にしていた。
    徹夜だけど、おかげで今は元気になった!

    ちょっと遊び過ぎて、ブログを書く時間が無くなってしまったがな。
    時間の調整をミスってしまった。
    書きたいネタも増えたので、良しとしよう。
    今日はもう時間が無いから、これぐらいで締める。

    頑張り過ぎても駄目だなー!
    適度に遊ばないとね。
    私の場合は、頑張り過ぎないと人並みレベルになれないけどな!!
    がはははっ
     
2016-05-30 22:54 [Mon]

私の人生、マークシートで失敗している

    » 日記
    未だに体の疲れが取れず、頭が痛い。
    どうなってんの……。

    タイトルにあるマークシート。
    人生の中で何度も登場する。
    受験など、試験で使われる事が多い。
    ロト6もマークシートだね。

    私はマークシートで人生を損した可能性がある。

    解答が分からなくても、適当に塗りつぶせる、
    もしかしたら正解かもしれない。
    0点を取る可能性が低くなるので、好きだ。
    そんな熱い駆け引きが楽しめるので、私は好きだった

    今はマークシートが怖い……。

    試験の時、最後に提出するのは、
    分からなくても、塗りつぶし済みのマークシートだ。
    だから、未回答になるはずが無い。
    マークミス以外はね……。

    ふと、私が過去に受けた試験の結果を確認したら、
    未回答があったのだ……!

    40問中、5問も!
    最後の5問ではなく、途中の解答が歯抜けで
    未回答となっていた。
    これには本当に衝撃を受けた。

    その過去に受けた試験を、改めて解いて、
    解答をノートに書いた。そして採点すると、
    過去の実際のマークシート試験よりも良い点数だったのだ。

    悪い例に書いてあるような、あからさまな悪いマークはしていない。
    何が悪いのか分からないのが、怖い。
    過去に受けたマークシートで、一体いくつ未回答になっていたのだろうか。
    そんな事も知りようが無い。

    マークシートの解答を読み取る機械の精度向上を祈るしかない。
    あとは解答を終えた後に、自分のマークが大丈夫かを確認すること。
    合っているか、どうかじゃない。未回答にならないかの確認だ。

    とりあえず、私は気が付く機会があったから、
    良かった事にしておこう。
     
2016-05-29 20:40 [Sun]

頭痛い、修行不足

    » 日記
    かなり疲れた。
    フォースを研ぎ澄ませ過ぎた。
    体に無理がかかったのか、頭が痛い。
    今日は早く寝る。

    文字を打っていても、誤字脱字が多い。
    今は心の声を書き起こしている感じだ。
    特に中身は無い!
    (「いつもの事だ」と言わないで)

    ただし得る事は多かった。
    得た事を学んで身に着けられるかは、また別の話。

    私が思うに、
    「特に何もしないで、受動的に受け取る経験値」、
    「毎日の日常の中で、慣性のように受け取る経験値」、
    これらよりは良い。
    「成長に結びつかないかもしれないけど、能動的に掴み取る経験値」

    経験値ボーナスみたいなものかもしれないな。
    通常経験値+a

    あ、もう何を言っているか分からないね。
    自分でも良く分からなくなってきたから締める。

    フォースと共にあらんことを……
     
2016-05-28 23:52 [Sat]

How to Survive 攻略中2

    » ゲーム
    Steamで売っているコレ。

    How to Survive
    http://store.steampowered.com/app/250400/

    現在プレイ中。
    プレイ時間は23時間。

    とりあえずストーリーモードを一周できた。
    ラストのオチは、個人的に不気味だった。
    一体、何を考えているんだ?さっぱり理解できない。
    (ストーリーが悪いというよりは、狂気を感じる)

    「XXXというキャラクターが歪んでいる」という話は本当だった。
    私としては、このゲームに登場するキャラクター達は
    全員おかしいと思うけどな。
    主人公ですら、まともとは思えない。

    もしも自分が、How to Survive の世界に降り立ったとしたら、
    無事に1日も過ごせないだろう。
    過ごせたとしても、歪んだキャラクターたちのクエストを
    こなせる程、タフじゃないと思う。
    「ユーアークレイジー」
    ばかり言っていると思う。

    ラストバトルでは、チェンソーが結構役に立った。
    ラストバトルでは、いくらアイテムを使っても、
    セーブされないようなので、バンバン使っていこう。

    ボマー(爆発するゾンビ)が一番厄介だった。
    次点がダチョウゾンビな!

    sinko.jpg

    エンディングに到達したけど、進行度67%の謎。
    サルのサブクエストは全て終えた。
    サイバイバルガイドも完成させたのに、この達成率だ。

    おそらく……、
    エル・ディアブロ諸島(ストームワーニングエディション)
    を、まったくやっていないからだろう。

    How to Survive を購入する時に、
    安かったから、DLCも全て購入したのだ。

    エル・ディアブロ諸島では、水や食料が手軽に
    手に入らないうえに、インスタントキルをしないと
    復活するゾンビ(エレクトロゾンビ)が登場する。

    ちょっと探検してみたけど、雰囲気が異なっていて新鮮だった。
    島内は地図のわりに、狭く感じた。
    エレクトロゾンビが厄介なぐらいで、他は大して変わらない印象。



    DLCとは関係が無い所で困っているのが「植物標本」。
    埋めていない項目が、まだ少し残っている。

    ロス・リスコス島
    ラ・ベンディダ島
    ラ・ソナダ島
    サンタ・バーバラ島

    どうやら上記4島にそれぞれ5つ隠されているようだ。
    ケンジのスキル(ハーブコレクター)も
    使用しているのだが、何処にも無い。
    用心深く探していくしか無いか……。



    これからは、植物標本を探しつつ、
    エル・ディアブロ諸島の完全攻略を目指そうと思う。
    終わったら、ジャックを育成しようかな。
     
2016-05-27 23:33 [Fri]

ドラクエ誕生日おめでとう

    » ゲーム
    これは是非とも書いておかなくてはいけない。
    そう思い、記事にした。

    三十路おめでとう!!
    人間ならあまり嬉しくないけど、ゲームなら凄い事だ。
    30年間、愛され続けたわけだしね。

    シリーズ30周年記念タイトル『ドラゴンクエストヒーローズⅡ 双子の王と予言の終わり』スペシャル映像


    本日限定のCMもあったらしい。
    私は惜しくも、5分ほど遅くて見られなかった。
    食卓にダラダラと向かわずに、ダッシュで向かっていれば、
    テレビで見られたのになぁ。

    妹に「ドラクエの新作買った?」と言われて
    何の事かと思った。

    ヒーローズⅡ自体も今日、発売日だったようだ。
    お兄ちゃん、さすがにゲームばっかり
    追っかけ回している訳にはいかないのです。
    ゲームをプレイする前に
    解決しなくちゃいけない現実的な問題がいくつかある……。
    (How to Survive をちょこちょこやっているけどさ)
    本腰を入れてプレイ!っという意味ね。うん……。

    Steamでも30周年記念でヒーローズⅠが安くなっている。
    最安値じゃないけどな。

    DRAGON QUEST HEROES Slime Edition
    http://store.steampowered.com/app/410850/

    ¥ 6,080 -33% → ¥ 4,073

    ドラゴンクエストヒーローズ 公式ページ
    http://www.dragonquest.jp/heroes/

    公式ページを見ると新品ですら、
    PS3版 ¥ 3,480 +税
    PS4版 ¥ 3,800 +税
    となっている。

    Steam版は日本語化の余計な手間がある上に、
    値引きしても、新品価格よりも高いのだから救えない。
    「日本で買えるだけマシ、ありがたく思いながら買え」
    という事か。

    私は半額、もしくは半額以下になるまで買わない。
    せめて、Steam版も ¥ 3,480 ぐらいにして欲しい。

    あと、ヒーローズⅡの完全版もSteamで販売してくれよな!
    すぐには買えないだろうけど、そのうち買うと思う。



    今日、初めてヒーローズⅡの公式サイトを見た。

    ドラゴンクエストヒーローズⅡ 公式サイト ツェザールのページ
    http://www.dragonquest.jp/heroes2/specialcast/index2.html

    上記ページにある山田孝之さんの動画を確認しておいた。
    ツェザールのインタビューの方が素のように感じた。

    ドラクエ語の使い手になりたい!
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-449.html

    上記、記事の「呪文を唱えた編」のインタビューは、演技じゃね!?
    そんな疑惑が私の中で強まった。



    ドラゴンクエスト、今後も制作が続いていくでしょう。

    くれぐれもファイナルファンタジーと、ドラゴンクエストを混ぜないように
    気を付けて制作して欲しい。
    それぞれの作品の良さを出していこう。

    俳優さんをキャスティングするのは良いけど、
    棒演技にならないように、ちゃんと演技指導をして欲しい。
    ダメダメだったら、没にして、違う俳優さんに頼もう。

    7、8 までは、まだドラクエとして楽しめた。
    今後どうなっていくのか、ファンとして期待しています。
     

ブログ内検索
カレンダー
    04 | 2016/05 | 06
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring