2016-02-19 20:30 [Fri]
ジャストガード!
» ゲーム
ジャストガードが鍛えられた。Abyss Odysseyと、Bastionのおかげかも?
ジャストガードは、主にBastionね。
Abyss Odysseyでは、行動のキャンセルについて。
Bastionでは、ジャストガードについて。
Bastionをやりつつ、浮気していた
ストリートファイター4や、巫剣神威控 で、実感した。
前にプレイした時よりも、上手くなっている!!っとね。
特に巫剣神威控 はvery hard で詰まっていた所を突破できた。
Abyss Odysseyの行動キャンセルも、
Bastionのジャストガードも、難易度が低い。
でも、プレイしているうちに、やり方が分かってきたようだ。
ストリートファイター4と、巫剣神威控 は、
難易度が高めのはずなのに、わりと出来るようになっていた。
行動キャンセルや、ジャストガードが苦手な人。
まずは、行動キャンセルやジャストガードの難易度が低めの
アクションゲームで慣れると良いかもしれない。
Abyss Odysse
http://store.steampowered.com/app/255070/
Bastion
http://store.steampowered.com/app/107100/
Ultra Street Fighter IV
http://store.steampowered.com/app/45760/
巫剣神威控(Mitsurugi Kamui Hikae)
http://store.steampowered.com/app/263620/
2016-02-18 20:58 [Thu]
Bastion 攻略中5
» ゲーム
Steamで売っているコレ。Bastion
http://store.steampowered.com/app/107100/
スコアアタックモードについて。
通常のモードでクリアすると、新しくスコアアタックモードが選択できる。
【引き継ぎ要素】
酒精の所持状態
【リセット要素】
レベル
通貨
武器の強化状態
武器の所持状態
素材の所持状態
ゲーム内実績
難易度
建築出来る建物は自由。
難易度は聖堂に辿り着ければ、
最初から最高状態に引き上げる事が出来る。
ただし、あらゆる要素がリセットされるため、
難易度が最高状態でのゲーム進行はとても難しい。
そう、スコアアタックモードとは、「弱くてニューゲーム」だ。
酒精以外は、初期状態と言って良い。
スコアアタックモードを始める前に、
セーブデータのコピーをした方が良いかもしれない。
BANされるようなゲームじゃないと思うけど、
自己責任でね。
ヘルプ&オプション>プロフィール
で、プロフィールを変更する事によって、
設定内容やセーブデータの使い分けが可能。
せっかく最高状態にしたセーブデータを消さずに済む。
セーブデータのコピーは、ゲームシステムでは出来ないので
手動で行う必要がある。
Save Game Locations Wiki の Bastion の項目
http://savelocations.wikia.com/wiki/Bastion
以下、引用。
The save game is located in one of three possible places:
1. C:\Program Files\Steam\userdata\[USERID]\107100\remote\
2. C:\Program Files\Steam\userdata\[USERID]\107100\local\
3. C:\Users\[USERNAME]\Saved Games\Bastion
辿っていけば、見つかるはず……。
ちなみに私の場合は、1番にあった。
UserIDは、1番を辿っていけば、分かると思う。
手順
(1) まずはBastionを起動して、新しいプロフィールを作成する。
(2) そのプロフィールでゲームを開始して、Bastion に辿り着く。
(3) 全体マップと、Bastionを行き来した後(オートセーブさせるのが目的)、ゲームを終了。
(4) 上記のパスにあったセーブ関連ファイルをバックアップしておく。
(5) 最後まで進んだ、Profile○.savなどのファイルをコピーして、
新規プロフィールに上書きする。
(6) Bastion を起動して、プロフィールがコピーされている事を確認する。
存分に、スコアアタックモードを楽しんでね!
また最後のエンディング直前まで、行く必要が出てくると思うよ。
恐らく最強装備の、槍とモルタルを入手するために!
そして、槍とモルタルを最後まで改造するために!
難易度を上げれば、上げるほど、スコアも上がるため
レベル上げや、武器改造は必要だろう。
聖堂に辿り着いたら、可能な限り難易度を上げた方が、時短できる。
2016-02-17 20:01 [Wed]
スト5 キター!
» ゲーム
Steamを起動すると、デカデカと表示されるから分かると思うけど、ついにキタね。
Street Fighter V
http://store.steampowered.com/app/310950/
でも、賛否両論だね!
どうやら、コントローラーと、ネット対戦機能に不備があるようだ。
ストリートファイター4 で使えていたコントローラーが使えないとか。
1時間以上マッチングしないとか……。
発売日直後なのに、過疎っているわけがない。
何らかの問題が発生しているのだろう。
私としては、この2つの問題点はクリア。
おそらくラグとかで、迷惑をかけると思うから、ネット対戦しないし……。
パパパパパッドでプレイしているので、Xboxコントローラが使えれば問題ない。
しかし、オフライン要素もあまり良くないようだ。
ストーリーモードが短いとか、未実装のモードがあるようで
出来る事が少ないとか……。
これは悲しいけど、格闘ゲームを、
ストリートファイターを終わらせにかかっているね。
とりあえず、新しいストリートファイターを触れて嬉しい人以外、
買って良かったと思える人が少ないのでは無いだろうか。
売れている人気商品の評判を、ただただ貶めるのは
いかがなものだろうか?
こんな販売方法でも、カプコンに利益があるという判断?なのかな。
私は当然スルー。
まだまだストリートファイター4が現役だ。
5は、来年以降だろうな……。
そんな事よりも!
Steam新作一覧にあったゲームで、気になった物がある。
Learn Japanese To Survive! Hiragana Battle
http://store.steampowered.com/app/438270/
ストリートファイター5 と同じリリース日なのに、
人気の新作の一番上にいる。(売上上位のタブにはいないケド……)
価格も698円なので、安い。
内容は、RPGツクールで作られたRPG。
日本語を勉強したい英語圏の人向けのゲームのようだ。
だがね、逆に英語の勉強に使えそうだと睨んだ。
PVに出てくる英語が、何となく分かるぞ!
これはちょっと欲しい。
RPGツクールそのままな作品を買うのは、個人的にちょっと抵抗があるけど、
だけど、魅力的に見えた。
文章量的には、スト5の記事だけど、
私はコッチのLearn Japanese To Survive! Hiragana Battleを推すよ。
2016-02-16 19:34 [Tue]
P.T.風ホラーゲーム、ついに正式リリース
» ゲーム
SteamのコレLayers of Fear
http://store.steampowered.com/app/391720
1,980円なり。
セールじゃないので、ショウガナイ。
以前までは、早期アクセスになっていた。
早期アクセスの時にウィッシュリストに入れていた。
とても気になっているゲームの一つだ。
絵が綺麗で、雰囲気が良く出来ているように見える。
これは買いじゃないですかねー
私はまだまだ積ゲーが多いので、買わないけど……。
公式で、日本語にも対応しており、とても遊びやすそうだ。
ホラーゲーム好きな人は是非とも挑戦してみて欲しい。
私はその挑戦の記録を読む、または見るのを楽しみにしているよ!
もちろん、自分でも買ってプレイするけどね。
ホラーゲームをやるなら、夏!
夏の時期に購入出来たら、購入してプレイする。
クリア後に、挑戦の記録を覗かせて貰おうか!
2016-02-15 20:00 [Mon]
怖いインターネッツですね
» 日記
最近、電話での勧誘が多い。2016/01/22 「モデムのレンタル料が無料になりますよ!」
毎月900円払っているモデムのレンタル料が無料になり、
200MBが、1000MBになるという。
デメリットを聞いたら、
モデムを交換するために、訪問するぐらいだと言う。
回線工事なども、不要で、全てが無料。
利用者にとっては、完璧にメリットしかない。
とても美味い話である。
すんなりと契約せずに、説明をしつこく聞いたり、
デメリット、メリットを詳しく聞いたりしたせいなのか、
途中で電話が切れてしまった。
こちらとしては、契約する気になっていた。
しかし電話番号を聞いていなかったため、
再度、話をする事は出来なかった。
しかも!
NTT~みたいな話方だったのに、
NTTに電話で問い合わせても「分からない」と言われた。
もしもNTTで、1000MB対応のモデムに変更するとなると
工事料金2000~7600円かかると言われた。
電話で、近々行う予定のメンテナンス工事の話もしていたため、
お知らせハガキに書いてあった、つうけんさんにも電話してみた。
だが、そんなサービスは無いという。
プロバイダにも、問い合わせようとしたが、
電話が繋がらない。NTTもそうだったが、電話が繋がらないまま
何日も経過した。面倒になって、問い合わせるのを止めた。
2016/02/10 「支払料金が安くなりますよ!」
なんだか、やたら口うるさい、お姉さんから電話が来た。
何故か、こちらの相槌に対して、返事をする。
……話がズレたが、プロバイダ経由ではなく、
回線に含む?とか、良く分からない話をされた。
何度、説明を貰っても理解できなかった。
(どうやら、「光コラボレーション」の話をしたかったようだ。
光コラボレーションについては、ググって欲しい。)
しかも、こちらもNTTを語っていた。
現在の料金を、恐らくコレくらいと説明。
恐らくコレくらいの料金が、安くなるという。
あまりにもピンとこない話だった。
だけど、NTT関係で、安くなるプランであれば
良いのかなーっと思って説明を聞いた。
契約者氏名と、生年月日、郵便番号、
住所を告げた辺りで違和感を覚える。
「いやいや、NTT関係だったら、
こちらの個人情報、登録情報はいい加減、照合できるよね?」
ここまで話して、やっとNTT関係の会社では無い事を話はじめた。
私の話した個人情報は一体どうなるの??
すぐにでも、登録させようとする電話勧誘のお姉さんを止めて
考えさせて欲しいと言ったら、翌日の15時に電話すると言われた。
こちらから電話したいから、電話番号を教えて欲しいと言っても
拒否されてしまった。
2016/02/15 「以前、電話でご紹介させて頂いた者です」
翌日(02/11の15時頃)に来るはずだった電話が、
今日(02/15の14時頃)になってきた。
もちろんお断りである。
電話のタイミングが自分都合な上に、テキトーである。
こちらの要望はまったく無視。
こんな人と契約が結べるはずがない。
詳細な料金プランを、書面で郵送して欲しいという
要望も聞いてくれない。
とにかくひたすら、電話で「安くなります」のゴリ押し。
ひたすら電話でコチャコチャ言ってきて、
こちらの発言権が無さすぎるので、強制的に電話を切った。
電話の営業活動が怖い。
明らかにブラックの所業だ。
フトンの訪問販売、浄水器の訪問販売、が思い浮かぶ。
きっとノルマを達成出来ないと、ぶん殴られるのであろう。
そして、クビにはならずに、減給となる。
もちろん契約が取れるまで、会社で泊まり込みとなる。
(実際、1月に来た電話は、21時を過ぎた頃だった)
だからお客には、適当に良い事を言って
とにかくお金を巻き上げる。
信用があるNTTの名前を使う。
契約内容は聞かれなければ、後出しOKなのだ。
やばい!想像の世界だけど、やばい!!
さすが神の国である。