2016-01-26 20:23 [Tue]

継続力の無い私が

    » 日記
    継続力の無い私が、1ヶ月連続更新できた。
    気が付くと、1ヶ月と3日経過していた。

    思えば、この記事が始まりだったなぁ。

    Steam ホリデーセール2015はじまた
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-293.html

    2015年12月23日に更新した上記の記事。
    50人ぐらいアクセスしてくれて、舞い上がってしまった。
    調子に乗って、ずっと更新しているけど、
    さすがにあの時のようなアクセス数は無い。

    だからと言って、炎上させるのは面倒だから嫌だがな!



    連続更新のコツは、決まった時間に書く事だと思う。
    だが、しかし!!
    最近、その決まった時間が揺らぎ始めた。

    PCを起動せずに、違う作業をしている事が
    最近多くなっている。
    気が付けば、全然ゲームもしていない。

    つまり、そろそろ私の限界が近いのかもしれない……。
    いやいや、やれるところまで、
    連続更新するつもりだがね。

    なんだかんだ、ブログを書くために、
    キーボードを叩くのが面白い!
     
2016-01-25 21:43 [Mon]

乱雑に書く

    » 日記
    雪が全国的に結構、降ったようだ。
    ニュースを見て知った。
    というのも、札幌では積雪量があまり増えなかったからだ。

    他の地方では、そんなに積もったのかと驚いた。
    沖縄の方の人とかが、雪を見て感動したと
    インタビューに答えていたのが印象に残った。



    メタルギアソリッドの最新作TPP。
    ついにPC版にオンライン対戦が解禁された。
    MGOっていうやつ?
    MGOのナンバリングと、タイトルのナンバリングが
    同じじゃないので、ややこしい。正式なナンバリングも不明。

    一時的に?TPPのSteam上の価格が半額になっていた。
    (今は値引き無しなので、1日限定?数時間の半額セールだったようだ)
    半額になっていたから、MGOに気が付いた。
    公式サイトを見ると、2016/01/19 には解禁されていたようだ。

    Steamのブロードキャスト機能を使って、
    他人のMGOプレイをずっと見ていた。
    TPPからの最新要素が盛りだくさんな対戦だった。
    対戦フィールドがとても広く感じる。

    相手の居場所をマークして、味方チームに知らせる機能。
    この機能を敵に回すと厄介だ。逃げ切れそうにない。
    逆に相手が何処にいるか分かると、砲撃なり、
    グレネード投げるなりと、攻撃しまくれる。
    恐ろしいね!殺伐としているね!!

    光学迷彩っぽい物を使っているプレイヤーもいた。
    あれは実際にプレイしていると、気が付かなさそうだ。

    プレイしたいけど、私がプレイする頃には過疎っているんだろうなぁ。
    私のMGO体験は、メタルギアソリッド4版で終了だ。
    プレイ出来たとしても、初心者クラスから脱する事が出来なさそうだ。
    見ていて、強いやつ、弱いやつの力量の差が凄かった。



    個人的な話。
    去年(2015年)の末に取れた銀歯の治療で
    歯医者に通っていたのが、今日やっと終わった。
    1ヶ月はかかった。

    銀歯入れ直すついでに、悪いところも治療してくれと
    お願いしたら、かなり弄り回されてしまった。
    ありがとう。
    「また6ヶ月後ぐらいに来てね」っと言われた。

    またキュイーンガリガリかよ……。
     
2016-01-24 21:13 [Sun]

PS4持ってないけど

    » ゲーム
    PS4持ってないけど、CMは割と好き。
    PSNに登録したメールアドレスに来ていたCMなんだけど、
    今回のCMも良いなー、これ。



    過去のCMでも、良いなーって思うのが
    あったんだけど、探しても見つからない。
    保存しておけば良かったorz

    締めは 34,980円 + 税

    あ、ちなみに、私はソニーの回し者じゃ(略
     
2016-01-23 20:07 [Sat]

Abyss Odyssey 攻略完

    » ゲーム
    Steamで売っているコレ。

    Abyss Odyssey
    http://store.steampowered.com/app/255070/

    攻略が完了。
    プレイ時間は56時間。

    今までSteamでプレイしたゲーム30本中、
    7番目によくプレイしたゲームになってしまった。

    およそ52時間で、3人目のキャラ 全裸姉さんの Pincoya を
    最高レベルの70にした。

    これで3人の主人公がレベル70になった。

    でもさぁ、、、それでも最後の1匹が埋まらない。
    例のレベルが無限のモンスターだ。
    ギブアップして、攻略情報を検索した。

    驚愕の事実。

    英語サイトのwiki
    Kax-Teh - Abyss Odyssey wiki
    http://abyss-odyssey.wikia.com/wiki/Kax-Teh


    問題の文章を抜粋
    The Golem cannot be unlocked through normal soul-capture, because his level is infinite. Instead, people who own Zeno Clash 2 or the Abyss Odyssey Soundtrack will automatically unlock him.

    私のショボイ英語力でも、読めてしまったよ。
    誤訳かな?っと思って、エキサイト先生にも聞いてしまった。
    結果は同じだった。

    Zeno Clash 2 、Abyss Odyssey Soundtrack
    このどちらかを購入すると、アンロックされるよ!
    って事だよ!!!

    うわあああああああああああああああああああああああ

    私の20時間ぐらいが、無駄に終わった。
    意味ねええええ。



    私「レベルが無限?ほうほう、なるほど……。
    どうせ、主人公の一人をレベルマックスにしたら良いとかだろ?」

    ハズレ

    私「ぬ?アンロックされない。
    じゃあ、二人目の主人公もレベルマックスにしてやろう」

    ハズレ

    私「んんん??
    あぁ、あれか、主人公三人全員で、
    一度キャプチャしないといけないんだ!」

    ハズレ

    私「もしかして、三人目の主人公も
    レベルマックスにしないといけないのか?」

    ハズレ

    私「これはバグだな?既にモンスターの変身アイテムを
    持っていると、何故か敵が変身アイテムを落とさないバグ」

    ハズレ

    私「レベルマックス状態で、各主人公5回以上キャプチャーを試みる」

    ハズレ

    攻略サイト「Zeno Clash 2 、Abyss Odyssey Soundtrack
    このどちらかを購入すると、アンロックされるよ!


    アタリ

    私「」



    こうして、私の Abyss Odyssey 探索は終わった。
    ゲームの限界というよりも、現実的な限界で終わった。

    この事は、ゲーム紹介ページに書いてあったのだろうか。
    まさか、ゲーム内で完結する要素じゃなかったとは……。
    DLCはサウンドトラックしかなかったし、いらなかった。

    でも、実質キャラクター付きサウンドトラックだった。

    Abyss Odyssey Soundtrack ¥ 498

    Zeno Clash 2
    http://store.steampowered.com/app/215690/
    ¥ 1,480

    最後のモンスター枠は、ずっと埋まる事が無いと思う。
    モンスター枠を埋めるだけのために、500円払いたくないし。
    ゲーム音楽も良かったかもしれないけど、
    曲数が少なくて、わりと聞き飽きたよ。

    Zeno Clash 2 はちょっと気になっていたゲームだけど、
    意地でも買わない方向になった。


    やられたわー。
    ここまでやり込んでいるのに、コンプリート出来ない。
    実績もオンライン要素があるから、個人的に2つ解除できない。
    カジュアルに、それぞれのキャラで1周して、終わっておけば良かった。
    無駄に力を入れて攻略してしまった。
    凄い徒労感。

    特に意味無いけど、最高難易度の Nightmare Difficulty もやってみた。
    ゲーム内容が、ムリゲーに、マゾゲーになるだけだった。
    やっぱり触っちゃいけない。

    過去のバージョンの Nightmare Difficulty を攻略している
    人はいるようだけど、最新バージョンの Nightmare Difficulty は
    本当にムリゲーだよ。

    中ボスは基本的に2人同時に出てくるし、
    ラスボスは1対3だよ。
    一度空中に浮かされると、最大体力の1/5を
    最低でも削っていく。20コンボくらい喰らうんじゃなかろうか。

    体力も攻撃力もある Ghost Monk で
    何度かラスボスと戦う事が出来たけど、
    突破口が見えなかった。

    Katrien と Pincoya は、そもそもラスボスまで
    たどり着けない。
    酷い時は、1階層目でやられる。

    そもそもダンジョンに入る前の段階で
    イベントが発生すると、やられる。
    いくら Ghost Monk であろうと、
    初期状態で中ボス2体を相手にするのは、分が悪い。

    インチキ技 その1
    復活の祭壇を見つけたら、一度体力を0にして
    兵士にする。復活の祭壇に兵士で行く。
    体力がマックスまで回復!
    (※ 装備をロストする可能性もあるので、
    あらかじめ復活の祭壇の前に装備をばら撒く)

    インチキ技 その2
    ダンジョン内のトラップを活用しよう。
    近くに奈落の底があったら、敵を放り投げる。
    マグマに放り投げる。毒状態にして逃げ回る。
    ギロチンの近くで、ウロチョロする。
    ドッスンの近くで戦って、敵を押しつぶす。

    インチキ技 その3
    なるべくモンスター変身アイテムを運ぶ。
    拾っては、落としを繰り返して運ぶ。
    現在いる階層の敵を殲滅するまでは繰り返す。
    中ボスエリアに、モンスター変身アイテムを落とすのも有り。

    ここまで正攻法とは思えない事をしても、
    Nightmare Difficulty の攻略は困難だ。
    よほど腕に自信が無い限り、手を出すべきじゃない!


    これから Abyss Odyssey をプレイする人へ。
    オフライン実績は3日ぐらいで、全部解除できるぞ。
    ラスボスを撃破するのは、レベル17もあれば
    なんとかいける。
    さらに、やり込みをするか、どうかは、
    各々の積みゲー具合と相談しよう!


    以下、キャプチャ画像を貼って終わる。

    続きを読む ▽

2016-01-22 20:55 [Fri]

更新記録更新記録

    » 日記
    このブログを始めた月
    2009年2月の記録、22日連続更新を超えた。

    毎日更新、続いているぜ!
    そろそろ力尽きるかもしれないぜ!!

    この機会に、2009年2月のブログをなんとなく見直した。
    ・ブログのテンプレート改造
    ・オンラインゲームについて
    ・大学について
    ・会社について

    ……こんな感じ。

    そっかー、7年前はレールに沿った、
    正しい日本人の生活をしていたのかなー。
    今の状況は、想像すら出来なかっただろうな。
    (大学卒業の年に、リーマンショック発生)

    7年前と、現在では状況がかなり変わったし、
    考え方や、出来る事も変わった。
    成長しているわ。
    でも文章力については、お察しだなーコレ。

    FC2ブログは、特に規約違反していないのに、
    勝手にブログが閉鎖してしまう事があるそうだ。
    調べていると、そういう人がいた。

    FC2自体が、何やら問題を起こしてニュースになったのも
    覚えている。

    個人的には、まだまだこのブログを止めるつもりは無いけど
    不可抗力で、終了する可能性もある。
    大学生時代にやっていたGlepというSNSサービスも
    (何ヶ月か前に告知はあったようだけど)突然終了しちゃったしな。

    世の中、何が起きるか分からない。
    無彩色な記録の中に、色が出てくるかもしれない。

    血の色かもしれないがなぁああ!!
    ふひゃひゃはや
     

ブログ内検索
カレンダー
    12 | 2016/01 | 02
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring