2023-03-27 23:59 [Mon]
小さくても不思議と読めてしまった2
» 読書
何だかフラフラするー。小さくても不思議と読めてしまった
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2996.html
iPhone13miniで初めて電子書籍を読んでみた。
アプリは導入せずに、ブラウザ読み。
結果、目に悪そう。目が疲れた感じがする。
小さくても意外とちゃんと読めるのは感動した。
字が小さくて無理かと思ったけど、何とかなるものだ。
読み終わった後に、急激に目の疲れを感じたけどな。
あれは嘘だ。電子書籍は当分、PCかiPadだな。我慢できずにiPhoneで読むかもしれんが(笑)
スマホを弄るメインが、電子書籍になりつつある。
やべー。急激に視力が落ちていきそうだ。
元がラノベで、字が多めの漫画を読んでいた。
文字数もそこそこあると思う。尚更やべー。
でも、ついつい熱中して読んでしまったよ。
スマホを充電したかったので、充電ギリギリまで電子書籍を読んでいたのだ。
キリが良い部分は何度もあった。しかし止まらない。
スマホを充電器に繋いだ後も、更に読んでしまった。
目が、目がぁ~。
読み終えた現在、充電が70%まで完了済み(笑)
携帯ゲーム機の充電がピンチになって、充電器に繋いだ後も、
夢中になってゲームをプレイしていた時を思い出す。
私は携帯機に向いていないのかもしれない。充電切れ程度では、止まらないぜ
2023-03-16 23:51 [Thu]
小さくても不思議と読めてしまった
» 読書
面白いけど、ちょっと辛い。iPhone13miniで初めて電子書籍を読んでみた。
アプリは導入せずに、ブラウザ読み。
結果、目に悪そう。目が疲れた感じがする。
小さくても意外とちゃんと読めるのは感動した。
字が小さくて無理かと思ったけど、何とかなるものだ。
読み終わった後に、急激に目の疲れを感じたけどな。
やはり電子書籍はPCか、タブレット(iPad)などの方が良さそうだ。
今はPCメイン、たまにiPadで読んでいるのだ。
どっちも、そこまで目に疲れを感じない。
もしくは現在主流の大きいスマホであれば、電子書籍も難なく読めるのだろうか。
小さいスマホは無くなりつつあるようだし、そのうち試す機会が出来そうだ。
……私は嫌だけどな。
出来ればiPhone13miniを使い倒して、再びminiシリーズに乗り換えたいなぁ。
新しいiPadが欲しいわ。iPhoneは小さいままが良い
電子書籍は当分、PCかiPadだな。我慢できずにiPhoneで読むかもしれんが(笑)
2023-02-12 22:12 [Sun]
個人的に面白かったマンガ紹介5
» 読書
良い作品に巡り合ってしまったね。何の本がキッカケだったのか分からない。
今日のクーポンガチャで20%引きを当てたのだ。
せっかくなので使おうと、フォローしている本をカートに入れている時に発見した。
まとめサイト巡回や、ネット動画の視聴が止まらないのと同じだ。
ページをスクロールしている時に、他の本をクリックしてしまう。悪いクセだな。
そのおかげで出会えた。
スーパーの裏でヤニ吸うふたり 1巻 - 地主 - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ
https://booklive.jp/product/index/title_id/20048232/vol_no/001
なんか良いわ、これ。ぶっ刺さってしまった。今夜もあなたとこの場所で。
社畜街道をひた走る、くたびれ中年男性の佐々木。彼のひそやかな癒しといえば、日ごろから愛煙する煙草と、行きつけのスーパーで働く女性店員 山田さんのにこやかな接客くらい。仕事に疲れたある夜、癒しを求めてスーパーに向かうが、目当ての山田さんはおらず、今どき煙草を吸える場所もなし…。意気消沈した佐々木に「ここなら吸える」と声をかけてきたのは、すこし奇抜な服装をした田山という女性だった――。
(C)2022 Jinushi
主人公のおっちゃん佐々木にスッと入れる。
ブラック企業に勤めていた自分と重なってしまう。
あと登場する女性キャラが全員美人だな。かなり好き。
ラブコメって言うのかね。多分ベタな部分もある。
うるせー、知らねー!
ベタだろうが、何だろうが、読んでいて好きだったんじゃー!
うん、何故か読めてしまう。良い出会いや関係性に憧れてしまう。
ついついハマって3時間ぐらい1巻を読んでいた。2巻はこれから読もう。
20%引きクーポンを使い切ってしまったので、
素で2巻だけ追加購入してしまったわ。
山田と田山。何となく声優の演技が想像できてしまう(笑)
媚び媚びな萌え声と、地声よりも低い声なのだろう。
声優の演技って凄いからな。声だけだったら判別が難しそう。
その他、歳を取ると若者の顔が全員似たように見えると聞く。
佐々木、お前もしかして……。いやでも、絵が上手くて観察眼はあるはず。
鈍感というか、もはやミステリーの域になっている。
1巻の途中で年齢が明かされるのだけど、意外過ぎたわ。
美魔女ってヤツ?佐々木との差は何なんだよ……。
ヒロインの田山はまぁ、だいたい予想通りの年齢なんだけど、
その後の過去話を読むと「あれ!?」ってなる。なった。
年齢の設定を作品に出すのは難しいね。特に矛盾はしていないけどさ。
佐々木は偉いよ。しっかりと人生を生きている。
職場以外のコミュニケーションがあって、癒しもある。
私は職場と家との往復だった。学生時代の趣味が全滅した。
仕事しかしない、出来ない。完全な仕事マシーンだった。
一部、佐々木との共通点があるだけで、私は佐々木になれない。
今後、順調に歳を取れば、いつか佐々木と同じ年齢になる時が来る。
果たして佐々木ほど立派な人物になっているのだろうか。
かっこいいよ、佐々木。
クソ羨ましい素敵なヒロインが居ても、佐々木ならば許す。頑張れ。
わ、私の代わりに幸せ、なて、くれ、、、(ここで文章が途切れているようだ)
2022-09-15 23:59 [Thu]
10べぇの重力に何かこだわりでも?
» 読書
何回読めば気が済むんだ。一生読んでいる気がする。まーたドラゴンボールを読んでしまった。
何となく気になって拾い読みしているつもりが、結構な時間が経ってしまう。
散々語られている事だろうけど、改めて自分で発見した事。
重量10倍について。
ラディッツ戦で悟空はピッコロの魔貫光殺法に貫かれて死んだ。
その後、蛇の道を進み、界王様の元へ。
界王様の住んでいる小さな星は、重力が地球の10倍あると言う。
本格的な修行を始める前に、重力に慣れるために、
「バブルス君を捕まえろ」と、界王様に言われて頑張る悟空。
重い服を着ているとは言え、ドスドスと辛そうに走り回っていた。
まぁ、ドラゴンボールを知っている人であれば、記憶に残っていると思う。
界王様の修行の初めの部分だ。
そして、精神と時の部屋。
シーンは飛んでセル編へ。
圧倒的な戦闘力を持つセル。
悟空、悟飯、ベジータ、トランクスは「精神と時の部屋」での修行をする。
悟空と悟飯ペアが「精神と時の部屋」に入った時に、悟空が説明をした。
「ここの重力は10倍だ」と。
界王様の住んでいる星と、「精神と時の部屋」は、大体同じ重力だったのだ!
描写は無く、部屋に入ったトランクスがセリフで説明しただけだが、
悟空は既に「精神と時の部屋」に入った事がある。
ピッコロ大魔王を倒した、背が小さかった頃の悟空。
カリン塔の上に如意棒を差し込んで、ビューンと神の神殿へ。
神様の指導のもと、3年後の天下一武道会に向けて、修行をする。
「精神と時の部屋」に入ったのは、この時なのだろう。
あまりの異常空間だったので、悟空は1ヵ月も耐えきれなかった。
ラディッツ戦後の悟空。界王様の住んでいる星で40日ほど頑張った結果、
なんとバブルス君を捕まえる事に成功。
界王様も驚くほどのスピードで、10倍の重力に慣れてしまったのだった。
……うーん、モヤモヤするな。
重力10倍は、もちろん地球を基準とした話だろう。
唐突に月の重力の10倍とか、言い出さないはず。
背が高くなった悟空がチチと結婚する事になる、天下一武道会。
あの時、既に「精神と時の部屋」の重力10倍下で修業をしていたのだったら、
もっと強くても、おかしくなかったのでは……。
少なくとも、弱虫ラディッツと良い勝負をしそうなものである。
「精神と時の部屋」に入ったは良いものの、2~3日でギブアップした。
この程度で良かったのかもしれないな。
「1ヵ月も耐えきれなかった」=「1ヵ月未満」
何とでも言えるようには出来ている。
ただ1ヵ月を単位に出すのだから、3週間以上は入っていそうだ。
結論:ドラゴンボールは面白い!
2022-08-24 23:59 [Wed]
オラもりもり食べるとリキが付くんだ
» 読書
漫画を読むのも結構、時間がかかるものだ。頭から離れなくて、何度も読む
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2791.html
そして今日は勝手に漫画デーと称して一日中、漫画を読んでみる。最初から全部読んでも良いのだけど、一度は読んだので飛ばし読み。
あのシーンがもう一度読みたい!
で、特定の巻だけを読む。面白い。
昨日は殺し屋1(イチ)をチラ見だったけど、今日は違う漫画だ。
寝不足気味でイマイチ集中できず、ヤル気が出ず、漫画に逃げたのだ。
「とりあえず漫画を読んでいたらヤル気が出るかな」
と思ったけど、体力が足りず、結局は漫画を読んだだけで一日が終わる。
しかも一日中、漫画を読んだつもりだったのに、
読んでいた時間は6時間程度だった。時間を取れる限界が6時間ぐらいなのか。
5巻の途中まで読んでダウン。続きはそのうち読む。
食べるだけでレベルアップ! ~駄女神といっしょに異世界無双~(コミック) 1
https://booklive.jp/product/index/title_id/553515/vol_no/001
せっかくだから、何を読んでいたのかを載せておくか。ただ食べるだけで、とにかく無双!? 異世界に召喚された少年ケーマに与えられたのは、食べたものの経験値&スキルをそのまま獲得できちゃうチートスキル! 異世界ならではの冒険やグルメを堪能しながら、おバカ可愛い駄女神と送る、ちょっとH&おいしい異世界生活!! 異色の異世界食べ歩きファンタジー、待望のコミカライズ!!
面白いぐらい戦闘力がインフレしていく漫画。
描写は大した事がないが、内容的にはドラゴンボールも驚きなインフレだと思う。
ピッコロ大魔王と戦っていたと思ったら、いきなりベジータと戦っているレベル。
1巻のうちにフリーザまで行ったと思うね。5巻はビルス様越えだよ、これ。
オススメはしない。
良くも悪くもラノベのノリ。いつもの異世界で無双するヤツだ。
料理の方にもっと注目して描かれていれば、もっと特徴的になれたのか。
ラノベ好きには良いと思う。そこまで駄目な漫画だったわけでもない。
5巻から先が読みたかったねぇ。
ハーレム築き上げて「これから!」って所だったのに。くそ羨ましい。
色々と上手く行き過ぎぃ。
私は宿屋のアーシャさんと、リリナさんが好きだったよ。
おっぱいお姉さん好きかな?二人とも年齢が分からないのが怖い。
レビューで指摘されている通り、途中で絵柄が変わったのは気になる。
いったい何があったんだ……。
せっかく買ったけど積んでいる漫画たち。たまに時間を作って読むのも良いもんだ