STEAMオータムセール2023はじまた
» ゲーム
なにやらセールが始まっているぞ。Steam へようこそ(Steam トップページ)
http://store.steampowered.com/

Steam オータムセール2023
最近steamにログイン出来ていないからな。メールが届いて気が付いた。
まだ始まったばかりではあるが、期間は短め。チェックはお早めにどうぞ。
話題の新作も早速セールになっている。
いいのか?開発費を回収したり、儲けが出たりしてる??
Steam Autumn Sale 2023: Official Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=Dd1DQUuRYo4
何とも言えない動画が今回もあったぞ。
セールなので、ゲームが値引きされているのはもちろん、いつもの内容もある。
毎日ステッカーが貰える。私はもうコレクションしていないな。
ぼっちだし、ステッカーを使う機会が無いよ!と言う事で集める気ナシ。
Steamアワード
https://store.steampowered.com/steamawards/nominations?snr=1_4_660__steamawards-banner
あとは、アワードな。今年もやるのか。もう恒例行事だな。
面倒だし参加しないのもアリか。でも、バッジがあるなぁ。
ステッカーは要らないけど、バッジは欲しい。経験値くれっ!
トップページのドットアニメーション好き。
一番上に載せた画像は、実際には動くぞ。
葉っぱが落ちたり、雨が降ったり、のれんが動いたり、ファンが回ったり。

もう一つのバージョン。

ページを更新、またはアクセスするたびに切り替わる。
いくつバージョンがあるのかは分からない。3バージョンかな?
葉っぱが黄色い一番明るいバージョンでは、犬が尻尾を振っている。
一方で解せない事もある。
「もう一つのバージョン」と書いた2番目のバージョンだ。
鳥が4羽いるが、完全に置物である。アニメーションしろし。
微動だにしないぞ。どういう事なんだ……。飾り物なの?
鳥の他には、犬も隠れている。パッと見では気が付かなかった。
そして、やっぱり微動だにしない。寝ているにしても、ちょっとは動けし。
生き物は全て停止してしまう、ヤバい異世界なのだろうか。
年末年始のウィンターセールも控えている。今のところ、私はスルーだな
Googleのハロウィンゲーム?2023
» ゲーム
今年はハロウィンゲームとは言えないな。Googleのハロウィンゲーム2022
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2864.html
見逃していたハロウィン関連2今年はゲームだったぞ。
しかも2018年のゲームをパワーアップさせた物らしい。
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2506.html
去年(2022)は、2018年のパワーアップ版だった。2019年もゲームが無かったので、もしかすると1年おきにゲームなのかもしれない。
よし、来年に期待しているぞ!
どうやら1年おきにゲームのようだな。今年はゲームとは言えない。
Halloween 2023
https://www.google.com/doodles/halloween-2023
ポチポチと矢印を押下すると、下に字幕が表示される。
画面が少しだけアニメーションする。それだけだ。
内容も大した事が無かったな。
お菓子を貰おう!みたいな感じだったと思う。
残念な事に、どういうわけか上リンク先では日本語が表示されない。
頑張って英語を読もうね。
大した内容じゃないので、アニメーションだけ楽しむのもアリだ。
そのアニメーションも、やっぱり大した事が無いんだけどね。
やはりゲームじゃない年は少し残念だな。気合の違いを感じる。
来年は物凄いゲームを期待しているぞ!目指せ、GOTY!(笑)
ハロウィンの時期の、このブログのアクセス数が物凄くて何事かと思った。
どうやら過去のハロウィン記事がヒットしていたようだ。
オマケに過去記事に拍手まで付いていたしな。ありがとうな。
あぁ、これからしばらくはグーグルのハロウィンを見逃さずに書くしかないな。
どうも忘れがちだけど、少しは需要があったようだ。
来年のゲームに期待しよう
アニメを見て、ファンタジーへ旅立つ
» ゲーム
バグ潰しゲーム。ゴブリンスレイヤーのアニメを見ている影響かな。
最近、スカイリムを再開し始めた。
数回した魔法が使えないゴブスレの世界に比べると、あまりにチートだ。
体力も魔法力も自然回復しちゃうからな。難易度上げろって?嫌だよ(笑)
Yu-Gi-Oh! Master Duel
https://store.steampowered.com/app/1449850/YuGiOh_Master_Duel/
The Elder Scrolls V: Skyrim
https://store.steampowered.com/app/72850/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim/
1ヵ月前にマスターデュエルを辞めて、その空いた時間でスカイリム。
色々なゲームをちょこちょこやっていたのだけど、やっぱりスカイリム。
ゲームを辞めて空いた時間で、また違うゲームをやる辺りがゲーム脳だわ。
マスターデュエルで忙しくて、1年以上はスカイリムを中断していた。
しかし、以前までの頑張っていた記録は残っている。
本当にあと少しで冒険の旅を開始できそうな所まで攻めていた。
かなり頑張ってバグ潰しをしていたんだな。
一日中バグ潰しやら、環境構築をやっていた記憶もあるしな。
もちろん楽しんでいたぞ。でも、いい加減に冒険もしたいぞ。
久しぶりにやるとゲーム内の操作方法も、ツールの使い方も忘れていたわ。
だが、すぐに勘を取り戻す辺りが、やっぱりゲーム脳。
今度こそ冒険が出来ると良いなぁ。あとゲームも程々にしたいなぁ(笑)
同じ値引き率なのに値段が違った2
» ゲーム
来たかと思ったが、やっぱり待ちかな……?セールの間隔が近いねぇ。SOULCALIBUR VI
https://store.steampowered.com/app/544750/SOULCALIBUR_VI/
同じ値引き率なのに値段が違った
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3192.html
少し前に書いた記事。私の間違い・勘違いだった。スマン。何か軽く遊べるゲームがやりたいなぁと、Steamメールを見ていて発見した。
90パー引きは良いじゃん。買ってみるか!
……と思ったけど、少し調べてみるとサマーセール時には836円だった。
1,000円切っていたのと、1,000円超えているのでは心理的な壁が大きいな。
じゃあ、サマセ時に90パー引き以上になっていたのかと言うと、そうでもない。
なんと値引き率はサマセの時も90パーだったのだ。どういう事なの……。

本体のみと、DLCを含む場合の違いだ。
私が見た覚えがあったのは、本体のみ90パー引きの方だった。
前回の記事に書いたのは、デラックスな方が90パー引きだったので、
1,000円越えも正しい。プラス330円でデラックスなので、前回の方がお得だ。
特定のDLCのみ欲しい人、本体のみで十分な人にとっては、
今回のセールの方がお得だな。セール価格での違いは330円だぞ。
さぁ、どうする!?
それにしても、どうして本体とデラックスを同時にセールしないのだろうか。
紛らわしくて、私は勘違いしてしまった。
単に私が節穴なだけでもあるが、違和感を覚える人も少しはいるはず。
両方セールしよ?
実際、私が購入するならばデラックスの方だな。
後からDLCが追加で欲しくなるかもしれないし、コンプリートしたくなる。
Steamストアページに、デラックスに含まれているDLCがちゃんと書いてある。「SOULCALIBUR Ⅵ デジタルデラックス版」は、ゲーム本編と、上記の「シーズンパス」DLC6点
※プレイアブルキャラクターA(ティラ)、プレイアブルキャラクターB(2B)、C、D、
クリエイションパーツセットA、B を含む商品です。
しかし節穴の私には、いったい何が何だか分からない。つまり全部入りで良いのか?
買ってみないと分からないな。「DLCが全部入っています」じゃ、駄目なのかい。
私の場合はデラックスを購入して、歯抜けになっていたら、
DLCを追加で買ったり、買わなかったりだな。とにかくデラックスだわ。
そして、今すぐやるわけでも無いので再び購入延期でゴザル。あまり縁が無いねぇ
同じ値引き率なのに値段が違った
» ゲーム
来たかと思ったが、まだ待ちかな……?--↓-- 追記: 2023/10/12 21:18 --↓--
同じ値引き率なのに値段が違った2
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3207.html
少し前に書いた記事。私の間違い・勘違いだった。スマン。
詳しくは上リンク先の記事へ。本体のみと、DLCを含む場合の違いだ。
私が見た覚えがあったのは、本体のみ90パー引きの方だった。
前回の記事に書いたのは、デラックスな方が90パー引きだったので、
1,000円越えも正しい。プラス330円でデラックスなので、前回の方がお得だ。
特定のDLCのみ欲しい人、本体のみで十分な人にとっては、
今回のセールの方がお得だな。セール価格での違いは330円だぞ。
さぁ、どうする!?
セール時90パー引き、本体のみは1,000円以内。
セール時90パー引き、DLCを含むデラックス版は1,000円超え。
以下、記事の内容は私の間違い・勘違いである。スマン。
--↑-- 追記ここまで --↑--
SOULCALIBUR VI
https://store.steampowered.com/app/544750/SOULCALIBUR_VI/

DLCはそのままだが、本体のデラックスが安くなっている。
何か軽く遊べるゲームがやりたいなぁと、Steamメールを見ていて発見した。
90パー引きは良いじゃん。買ってみるか!
……と思ったけど、少し調べてみるとサマーセール時には836円だった。
1,000円切っていたのと、1,000円超えているのでは心理的な壁が大きいな。
じゃあ、サマセ時に90パー引き以上になっていたのかと言うと、そうでもない。
なんと値引き率はサマセの時も90パーだったのだ。どういう事なの……。
面白そうなゲーム紹介151
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2920.html
2022年12月のウィンターセール時にも書いていた。円安の影響?Steamで円の値上げに関する不穏な噂を耳にした。
年明けからなのか、セール終了後からなのか。
上リンク先は2ヵ月前の話だが、更に最近また円の噂があったのだ。
上リンク先の記事の、最後の方だ。
Steamにも値上げの波。日本円の推奨価格は最大20%増 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1450599.html
これなのかなぁ。Valveは10月25日、同社が運営するプラットフォーム「Steam」において、価格設定ツールと推奨価格に関するアップデートを行なった。更新後の推奨価格は、米ドルを基準に全地域で値上げ。日本円では最大20%の値上げとなった。
それとも一時的に定価を値上げした?謎だわ。
SOULCALIBUR VI - Update Ver. 2.30 Patch Notes - Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/app/544750/view/2912103222752151038
直近のアプデは2020年12月。3年前だ。投稿:
2020年12月1日(火)@01:16 JST
何か大型アップデートが入って、値上げしたわけじゃない。
悩ましいね、これ。今すぐにプレイしたい人は90パー引きなのでチャンスだぞ。
一週間セールで10月3日まで90パー引きだ。急げ!
Steamライブラリに積みゲーがある人は、積みゲーに取り掛かるのもアリか。
私は様子見だな。また元の値段に戻るかもしれないし、怪しいわ。
本体価格が徐々に下がっていくのは分かるが、微増だからな。不思議な動きだ。
販売中のダウンロードゲームなのにプレミアでも付いたのかな?(笑)分からんなー