2023-06-04 23:59 [Sun]

小説AIが難しくも面白い5

    » 日記
    ついついハマってしまった。

    実は、既にいつもの倍以上は文章を書いている。
    ついに手を出してしまったのだ……。

    AIのべりすと
    https://ai-novel.com/

    「AIのべりすと」は、日本語で史上最大の73億/200億パラメータ&総1.5テラバイトのコーパスからフルスクラッチで訓練した小説AIです。
    お試しプロンプトから始めるか、好きな文章を入力して始めましょう。

    AIのべりすと!
    まーだ飽きずにやっているよ。完全にハマってしまったかもしれない。
    今は課金のタイミングを見ているところ。そのうち課金すると思う。

    まだ詳しく無いだけかもしれないが、AIのべりすとで作成した文章が読みづらい。
    AIのべりすとのサイト上でしか完成させた文章を読めない。
    ダウンロードしたファイルの拡張子novelをhtmlに変更すれば、
    オフラインでも読めるけど、やっぱり読みづらい。

    何とかならんか。誰かプレイヤーとか作っていないのか。
    いっその事、自分で作るか?いや、管理が面倒だな……。
    あれこれ考えていた結果、辿り着いたのが以下。

    ティラノビルダー|ノベルゲーム開発ソフト。スマホにも対応
    https://b.tyrano.jp/

    新時代のノベルゲーム開発を体験してください。無料です

    ティラノスクリプト|スマホ対応のノベルゲームエンジン。無料
    https://tyrano.jp/

    スマホ対応のノベルゲーム開発ツール。完全無料。

    これね……。お手軽にノベルゲーが作れるらしい。

    調べただけで、まだ試していないけどコピペすれば良いんじゃね!?
    novel拡張子をhtmlに変更して、内容を整形した方がお手軽だし、
    AIのべりすとと大きく見栄えが異なるような事も起きないだろうけどさ。
    音楽や効果音、背景を付けたら、より面白くね!?
    公開する予定も無いので、素材も自由に使って良いだろう。絶対に面白い。

    対価として、自己満足の遊びに多大な時間を浪費してしまいそうなのがネック。
    今はまだ妄想段階で時間を作れていないけど、やべー。
    文章さえ完成してしまえば、あとは素材集めとか、整えるだけなんだよな。
    それが難しくて時間がかかる部分なのかもしれないが、やってみないと分からない。

    新しい可能性、新しい遊び方を思い付いてしまったな。時間が溶けてまうー
     
2023-06-03 23:59 [Sat]

驚きの気温低下!夏はまだおあずけ4

    » 日記
    またも気温の上下が激しい。

    北海道の最高気温 今日3日は前日比大幅ダウン 明日4日も空気ひんやりと(気象予報士 鎌田 隆則 2023年06月03日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/kamanyan/2023/06/03/23541.html

    今日(3日)の道内は、午後3時までの最高気温が昨日に比べて5度くらい低い所が多く、オホーツク海側では10度以上低くなった所もあります。明日(4日)も道内は全般に気温は平年より低めで、空気が少しひんやりと感じられそうです。

    主な都市では、札幌で16.4度と昨日より5.5度低く、北見では12.2度と昨日より14.4度も低い最高気温となりました。

    今日の札幌の気温は22度ぐらいから16度になっていたわけか。
    しかも天気が悪かった。昨日の夜に雨が凄い勢いで降っていたのだ。
    朝方には気温が下がるはずだったのに、雨の影響なのか蒸し暑かった。
    しばらくは室温が27度から全然下がらなかったな。

    日中も雨が降ったり止んだりと、何だか薄暗い時間帯もあった。
    昼過ぎぐらいにようやく晴れてきて、涼しい風が部屋に入って来るようになった。
    おかげで室温も徐々に低下。それでも2度下がっただけで、今の室温は25度だ。

    涼しい一日のはずだったのに、めっちゃ汗かいたわ。
    昨日の夜も自然と汗が流れるような状態だった。
    寝て起きても汗だらけだった。身体がおかしくなった可能性もある。

    だって、16度だぜ?これから熱帯夜になって、夜も平気で、
    25度以上から気温が下がらなくなったら、私はどうなってしまうのだ。

    窓から入って来る冷たい風が心地良い。夏、こわい
     
2023-06-02 23:52 [Fri]

胸糞イライラと寝つけない夜

    » 日記
    ストレス溜まりがち問題。

    血圧上がっちゃってるね。さては老化だな?
    昨日、ふと見たまとめサイトが悪かった。胸糞過ぎて滅茶苦茶イライラした。
    日本を侮辱する炎上系の海外の動画投稿者やイジメ問題。
    どっちも腹が立つ。
    見ていて気持ちが良いモノじゃないのに、最後まで見てしまった。

    特にイジメ問題は勘弁して欲しい。
    テレビで話題を取り上げられるだけで、腹が立つ。
    悪いのはテレビじゃなくて、イジメの方だけどな。何とかしてくれ、地獄かよ。
    昔からずっとイジメは問題なのに、未だに問題が残っていて深い闇を感じる。
    人間って最低最悪な生き物だな。人間嫌いが加速しそう。

    その後、ニコニコ動画で面白い動画を見たはずなのに、気分が乗らず。
    寝ようと思って、ベッドの上に横になってもイライラが収まらない。
    身体の熱がガンガン上がっているのを感じた。寝づらかったわ。

    今もまだスッキリした気分じゃない。昨日の夜よりはマシになったけど、
    ストレス解消できていない。どうしたものか……。

    本当に嫌な世の中だなって思うよ。昔からか?うーん
     
2023-06-01 23:59 [Thu]

寝過ぎ地獄に陥った、一日が早過ぎる

    » 日記
    最悪な状態になってしまった。

    朝も昼も寝過ぎなのだ。昼夜関係なく寝落ち。
    寝過ぎだし、起きていられないし、最悪だわ。
    これも、やはり気温の変化が原因なのかな。

    ついには、せっかくの朝型生活も失ったっぽい。
    少なくとも今までのような時間帯には起きられなくなった。
    じゃあ夜型生活で上手くやっているのかと言うと、寝落ちするので駄目。
    朝も夜も駄目で、全く捗っていない。これは困った。

    何とか徹夜しようとしたけど、いつの間にか徹夜すら出来なくなった。
    寝ても寝ても寝足りない状態になっている。詰んだか?

    もう6月になってしまった。本当に何とかしなければ
     
2023-05-31 23:59 [Wed]

全体的にガタガタだぞ、気を付けろ2

    » 日記
    揺れる国、日本。

    全体的にガッタガタだぞ、気を付けろ
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3053.html

    その後、ニュース速報で出た数字は震度1。
    私は座っていたから気が付いただけだな。

    私が気が付いて体感したのは、この1回のみ。
    多分、札幌はこれぐらいか?日本全体で見ると酷かった。

    5月に相次ぐ地震 ここ1週間の地震回数 震度4以上が5回 地震発生時の行動確認を(気象予報士 日直主任 2023年05月16日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/05/16/23234.html

    5月に入って、大きな地震が相次いでいます。ここ1週間(9日15時~16日15時)では、震度4以上は5回、震度3以上は13回観測されています。

    ここ1週間の地震回数 震度3以上は5回 日頃から備えを(気象予報士 日直主任 2023年05月22日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/05/22/23323.html

    ここ1週間(5月15日11:30~22日11:30)の地震は、震度1以上が55回となっています。そのうち震度3以上の地震は5回でした。

    地震が相次ぐ5月 ここ1週間で震度5弱が2回 地震発生時の行動確認を(気象予報士 日直主任 2023年05月26日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/05/26/23402.html

    5月は大きな地震が相次いでいます。きょう26日19時03分頃には茨城県や千葉県で最大震度5弱を観測する地震が発生。ここ1週間(19日19時30分~26日19時30分)では、震度3以上は9回、震度5弱が2回観測されています。

    5月は大きな地震相次ぐ ここ1週間も震度5弱が2回 日頃から備えを(気象予報士 日直主任 2023年05月28日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/05/28/23421.html

    5月に入ってから大きな地震が相次いでいますが、ここ1週間(5月21日15:00~28日15:00)も震度5弱が2回発生しました。

    いつもお世話になっているお天気サイトで、珍しく地震の事を取り扱っていたので、
    URLを保存していた。日本地図に付いた赤丸や黄色丸が、まるで攻撃のようだ。
    やはり既に日本は攻撃されていたんだよ!地震兵器だよ(陰謀脳)!
    ここまで頻繁に発生すると、南海トラフとやらが心配になってくるねぇ。
    いつ起きてもおかしくないと言われているし、ヤバイよヤバイよ。

    ネガティブ思考なので、色々とマズイ状況は想像できる。
    でも頭の中がお花畑で全く何も備えていないわ。危機感ナシ!
    ブラックアウトの停電で大騒ぎしていたのも今や懐かしい話。
    再び停電になったら、また同じ事になるわ。

    被害が予想されている場所に住んでいる人は、マジで備えて欲しい。
    私が住んでいる札幌は直接的な被害は無さそうだけど、間接的にヤバイ。
    絶対に物流にダメージが行くだろうからな。
    日本全体で影響を受ける、無関係な人が居ない地震になりそう。
    中露が大きい地震を契機に良からぬ事を考えている噂もある。怖すぎる。

    少雨だった5月の北海道 月替わりの明日1日午後からは天気ぐずつく(気象予報士 鎌田 隆則 2023年05月31日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/kamanyan/2023/05/31/23465.html

    5月の道内は広く雨の量が少なく経過しましたが、明日(1日)午後からは北海道付近は気圧の谷の影響を受けやすくなるでしょう。

    昨日30日までに、札幌では20.5ミリしか雨量を観測しておらず、昼頃に降った1.0ミリの雨を含めても、1877年の統計開始以来、9番目に少ない雨の量となっています。

    また、今日このあと雨が降らなければ、中標津では29.5ミリと1976年の統計開始以来、紋別では10.0ミリと1956年の統計開始以来、5月としては最も少ない降水量となります。

    いきなり全く関係が無い話だけど、これ。
    作物への影響が心配だねぇ。雨よりも日照時間の方が、影響が大きいのかな。

    色々と値上がりしている昨今。少しでも安定を欠く事があれば大ダメージだ。
    何処までも日本は追い詰められてしまっている。
    「課題は山積み」とよく聞くけど、あまり解決せずに更に山積みにした感がある。
    宿題が多過ぎて、廊下に立たされる事がほぼ確定か。
    いや、廊下に立たされるだけなら、まだ良い。この国は大丈夫なのか。
    亡国一歩手前か?

    こんな感じで2023年5月は、いつもと違った5月だった
     

ブログ内検索
カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring